2019-01-01から1年間の記事一覧

自己免疫力

今年も残すところあと2日です。体調には十分気をつけてこの年末年始をお過ごしくださいね^^ 自己免疫力って最近よく耳にする言葉ですよね。 自己免疫力が高ければ病気になりにくく、 低ければ病気にかかりやすい... そういうことですが、 女性は男性と比べ…

胸腺の中の免疫力

胸腺ってどこにあるかご存じですか? 胸の中央にある胸骨の裏がわ、心臓の上の大動脈にくっついて存在します。 胸腺は免疫細胞を生み一人前に教育する器官です。 リンパ球の中のT細胞はこの中の髄質で生まれます。 免疫細胞としての力を蓄えるまで髄質の中で…

「いのち」をいただく

奈良県天理市から発信しています。「わたしを見つける相談室」心理セラピストのADOです。 以前から猪鍋が食べたくて奈良県御所市にある隠れ家的な料理屋さんに行ってきました。 イノシシ、シカなどのジビエ料理は好き嫌いがはっきり分かれるようですが、 手…

冷えと病気

奈良県天理市から発信しています。「わたしを見つける相談室」心理セラピストのADOです。 今年もあと10日で終わりですね*_*; これから本格的な寒さがやってきますが、風邪など引いていませんか? 冷えは体に悪いとは、よく言われていますが、 冷えは寒さだ…

アンチエイジングと免疫

奈良県天理市から発信しています。『わたしを見つける相談室』心理セラピストのADOです。 アンチエイジング...気になりますか? わたしの周りでは、シミ取りのレーザーだたるみ引き締めのローションだ...と、 そんな話題が日常的に飛びかっています。 年齢に…

眠りのスタイル

陸上でくらす私たちは、 横になって目を閉じて眠ることができますが、 水中でくらすイルカやクジラは一体どうやって眠っていると思います? 片目を閉じて眠っているのです! つまり、 右目を閉じているときは、左脳が休み、 左目を閉じているときは右脳を休…

寝相からから見た心理状態

寝相からあなたの心理状態がわかります。 寝ているときは無防備なので、 無意識の心の状態が現れるからです。 例えば、、、 仰向けで寝る人。。。 胸やおなかをオープンにしているということで、 自信のある人、 自分を取り巻く社会を受け入れている人です。…

インフルエンザの側面

奈良県天理市から発信しています。心理セラピストのADOです。 そろそろインフルエンザ流行の気配ですね*_*; インフルエンザ予防にはうがい・手洗い...などは、もうご存じだと思うので、 今日はちょっと違った観点からお話してみたいと思います。 インフルエ…

夢が教える心理状態

あなたは昨日どんな夢を見ましたか? 夢をまったく思い出せない、もしくは、夢など見ていない... という人は、いつも時間に縛られているのかもしれません。 イメージ力のある人は夢をよく覚えているといいます。 そういう私も、ここ最近、夢を見た記憶があり…

寝起きをよくするコツ

あなたは寝起きはいい方ですか?それとも悪い方ですか? 寒くなってくると、なかなか蒲団から抜け出せない...それは、よくわかります。 私もあまり寝起きはいい方ではないのですが、 ちょっとした寝起きが改善されるコツがあるので、 今日はそれをご紹介しま…

レム睡眠と人間の進化

眠りには周期があるとお話ししました。 レム睡眠とノンレム睡眠睡眠。 浅い眠りがレム睡眠で、深い眠りがノンレム睡眠。 そう聞くと、どうして浅い眠りが必要なんだろう?って思いますよね。 深い眠りだけの方が体や脳の疲れが取れていいはずなのに... 霊長…

眠りのゴールデンタイム

睡眠には周期があります。 レム睡眠とノンレム睡眠。名前を聞いたことはあるかと思います。 レムというのは「Rapid Eye Movemennt」の頭文字をとったもので、 寝ているときに眼球がぐるぐる動く浅い眠りの状態です。 ノンレムというのはその反対。寝ていると…

睡眠と腸内環境

眠りを誘うホルモンがメラトニンで その前段階がセロトニンです。 では、セロトニンは主にどこで作られていると思いますか? 普通は脳内だと思いますよね。 ところが、答えは消化管。それも、腸粘膜の腸クロム親和性細胞によってセロトニンの95%が生成され…

睡眠と食事

昨夜はよく眠れましたか? 寝たはずなんだけど、なんだかすっきりしないわ~という人は、 食事の時間に注意してみましょう。 夜遅い時間のラーメン... これからは忘年会の季節。。 飲んだ後の〆のラーメンは格別ですよね^^ でも、残念ながら睡眠にとって夜中…

概日リズムとメラトニン

人の体には「体内時計」があります。 場所は、脳の視床下部の中の「視交叉上核」(しこうさじょうかく)という所です。 お腹が鳴ったら「腹時計」というぐらいですから、お腹の中にあるのかと思ったら、頭の中だったのですね^^ この体内時計のおかげで「概日…

睡眠の負債

日本人は「睡眠の負債」を抱えていると言われます。 「睡眠の負債」って聞いたことありますか? 睡眠の借金という意味ですが、言い換えれば、睡眠不足のことですよね。 つまり、睡眠不足が慢性的に続いているから「負債」という有り難くない表現をされている…

眠りの働き

あなたはよく眠れていますか? わたしはよく眠る方だと思いますが、 体を思いきり動かした日は夜を待たずに睡魔がやってくることもあります ^^ ちょっと仮眠できると最高ですよね... 現代人は、一日に一回寝るのが普通とされていますが、 かつては、お昼過ぎ…

場の雰囲気をつくる

ふだん何気なく口にする言葉ですが、 その言葉によって 場の雰囲気がつくられていることを意識したことはありますか? そうです。 あなたが発する言葉で生活圏はつくられているのです。 ***** こんなことはありませんか? ゆったりとした口調で話す人が…

好きの基準

「顔も見たくないわ~」「思い出したくもない...」というのが嫌悪感。 これは心のアレルギー反応です。 特定の食品や化学繊維に対して起こるアレルギー反応は、 アレルギーを起こす食品を避けるとか、天然繊維を身につけるといった工夫で抑えることもできま…

嫌悪感とのつきあい方

好き嫌いは多いですか? 子どもの時には、よく「にんじんが嫌い」とか「ピーマンが嫌い」とか言ったものですが、 大人になるとさすがにそれはなくなります。 その代わりに「あの人苦手だわ~」とか「同席は避けたい!」といった人の好き嫌いが出てきたりしま…

失恋との別れ方

あなたは失恋経験はありますか? 「私は、振ったことはあっても 振られたことはないわ!」という方は他人事だと思って読んでください^^ 失恋経験があっても、時がたてば悲しみも癒えて 自分に合う人とめぐりあって幸せになれるケースならいいのですが、 誰か…

すれ違い

あなたは夫婦仲がいいですか? 「は~い♪」という人は問題なしですが、 「う~ん」と首をひねった人はたぶん、あなただけではなかったと思います。 とかく日本人は照れがあるというか歳を追うにつれてお互いに素っ気なくなっていくことが多いようです。 C子…

親子の心理

ある親子のお話です。 A子さんには中2の娘B子さんがいます。 近頃B子さんは、家の中では無口でスマホばかりいじっています。 A子さんが話しかけても面倒くさそうにするだけでどこか上の空です。 ある日B子さんは体調が悪いからと言って学校を休みました。 翌…

選択肢を減らす

不安は突然やってきます。 私の場合ですと、尿路結石になってこれまで体験したことのない痛みに襲われたときがそうでした。 「このまま自分はどうなってしまうんだろう...」と非常に心細くなりました。 こんなふうに不安は、自力ではどうにも対処できないと…

体からのサイン

あなたは自分の健康に自信はありますか? 私はある方だったのですが、つい5日前に突然崩れ去りました。 日曜日の朝、左下腹部の痛みで目覚め、そこから激痛と格闘すること4時間。 尿路結石でした。 「痛い」と話には聞いていましたが、正直、私には縁がない…

イライラを燃やす

今日はなんだかイライラするな~と思うことはありませんか? 一旦イライラがはじまるとその状態が長く続いてしまったり... やるべきことに追われて心に余裕がなくなった時にスイッチが入ってしまうんですね。 イライラするのは短気だからじゃないんですよ。 …

笑えるスイッチ

あなたは怒りっぽい方ですか? 最近誰に対して怒りましたか? 「いちいち覚えてないわ~」 そうですよね。私もそうです! 怒りたくて怒ってるわけではないけど、 気がついたら怒りのスイッチが入ってた! なんてことありますよね。 人はどんな時に怒るのかと…

緊張をほぐす

ストレス社会の今、心の状態が健康を左右するとよく言われていますね。 感情は体液の流れに影響を及ぼしています。 感情がとどこおるつまり、怒りやイラ立ち、不安などを抱えていると、 リンパや血液の流れも悪くなるのです。 そういう意味でも感情のリセッ…

現実は選択の結果

病気の原因の50%は心の問題から来るそうです。 ということは、心の問題を解決できれば病気にかかるリスクが半分になるということです。 心の状態が安定していれば臓器の連携がよくなって体調も安定します。 そうなるには、家族の連携も大切になります。 自…

コントロールから信頼へ

子どもには自分と同じ失敗はさせたくない!と思うのが親の共通の願いですよね。 自分を超えていってほしい、とか成功するには、これが一番の近道^^とか思って そうなるように導こうとする。 たいていの親が経験することだと思います。 でも、よく考えてみて…