あなたは夫婦仲がいいですか?
「は~い♪」
という人は問題なしですが、
という人は問題なしですが、
「う~ん」と首をひねった人は
たぶん、あなただけではなかったと思います。
たぶん、あなただけではなかったと思います。
とかく日本人は照れがあるというか
歳を追うにつれて
お互いに素っ気なくなっていくことが
多いようです。
歳を追うにつれて
お互いに素っ気なくなっていくことが
多いようです。
C子さんの悩みも、
やはり夫が素っ気ないし
無関心に見えるということです。
やはり夫が素っ気ないし
無関心に見えるということです。
新婚時代はいたわりあって
一緒に笑いあっていたのに、
一緒に笑いあっていたのに、
今では会話も減り
食卓を囲んでいても
ただテレビの音が流れているだけ
と言います。
食卓を囲んでいても
ただテレビの音が流れているだけ
と言います。
出勤前に
「今夜は何時に帰るの?」と聞くと
「今夜は何時に帰るの?」と聞くと
「さあ...なんでそんなこと聞くの?」と返ってくる。
「夕飯の都合もあるから、
時間教えてほしいんだけど」と聞けば
時間教えてほしいんだけど」と聞けば
「忙しいからはっきりしないけど、大体8時ごろかな」と
言って出かけていきました。
言って出かけていきました。
ところが、帰ってきたのは10時を回ってから、
「今日は取引先と会食があったから」と
せっかく作った夕飯も食べず
お風呂に入って、さっさと寝てしまったそうです。
せっかく作った夕飯も食べず
お風呂に入って、さっさと寝てしまったそうです。
本当に素っ気ないですね'_'
この時C子さんは、
自分を否定された気分になったと言います。
どうせ「暇な主婦」と思われているんだ、、、と
どうせ「暇な主婦」と思われているんだ、、、と
このままいくと、
夫婦の仲が冷え込むばかりか
離婚の足音まで聞こえてきそうです*_*
夫婦の仲が冷え込むばかりか
離婚の足音まで聞こえてきそうです*_*
C子さんには2人の子供がいます。
子供のためにも離婚は避けたいし、
昔のように仲良く暮らしたい
というのが本当のところです。
昔のように仲良く暮らしたい
というのが本当のところです。
では、いつごろから
夫は素っ気なくなっていったのでしょう。
夫は素っ気なくなっていったのでしょう。
それはたぶん5年くらい前、
上の子が中学3年の頃だと言います。
上の子が中学3年の頃だと言います。
C子さんが上の子の受験に気を取れられていた時期と
夫が会社の役職について忙しくなる時期が
重なったのです。
夫が会社の役職について忙しくなる時期が
重なったのです。
それまでは
C子さんの方から
夫に会社の様子を聞くこともあったのですが、
C子さんの方から
夫に会社の様子を聞くこともあったのですが、
役職についたのを機に
仕事に口出しするのをやめ、
仕事に口出しするのをやめ、
夫の方も「家庭のことはお前に任せた」
という態度に変わって
という態度に変わって
だんだん二人の距離が広がっていったそうです。
つまり、5年前が分岐点だったわけです。
それがわかったら、
できるだけ5年前の時点に
気持ちを戻すことが必要です。
できるだけ5年前の時点に
気持ちを戻すことが必要です。
問題意識を持っている
C子さんから声をかけて
C子さんから声をかけて
話し合いの場を持つことが
問題解決の第一歩です。
問題解決の第一歩です。
ひとりで悩まず、
二人がそれぞれの思いを出し合うことから
解決の糸口が見つかるでしょう。
二人がそれぞれの思いを出し合うことから
解決の糸口が見つかるでしょう。
**********
このように、
心と体に関するセラピストの記事を
日々、更新しております。
心と体に関するセラピストの記事を
日々、更新しております。
この記事があなたのためになれば、
シェアしていただけると幸いです。
シェアしていただけると幸いです。
心や体に関することで何かお悩みがあれば、
いつでも下記のメールアドレスまで
ご連絡ください。
いつでも下記のメールアドレスまで
ご連絡ください。
何でもご相談にのります。
brownie.ado@gmail.com
今よりもっと健康に、
もっと自分を好きになるための記事を
これからもどんどん更新していきますので、
楽しみにお待ちください。
もっと自分を好きになるための記事を
これからもどんどん更新していきますので、
楽しみにお待ちください。
あど@心と体の相談室(セラピールーム)