ほめてくれる人が好き
コアマインド開放
心理セラピストのADOです。
昨日
現役公文の先生と
ランチする機会があって
そのときに
ふと思い出したのが
不登校だった生徒のこと。
今でも
元気に教室に通っていると聞いて
うれしく思ったのです。
ちょっとしたトラブルは
あるようなのですが
続けられていることが
何よりです☺
それで
不登校はどうして起きるのか
と、考えてみたのです。
ひとことで言いつくせるかは
わかりませんが
敢えて言うなら
居場所がないことだと思うのです。
人は
居心地の悪い場所には
長く居られませんからね💦
でも、
その子は
半年のブランクの後
また学校に通うようになりました。
どうしてそれができたのかと考えると
家の中に
自分の居場所を
確保できたからだと思うのです。
もともと
その家庭は兄弟仲が悪く
いつも
兄からの言葉の攻撃を受けて
精神的に
落ち着かない状態だったそうです。
それが
学校に行けない半年間は
兄が不在のため
自分の居場所が確保でき
次第に
精神的な落ち着きを
取り戻したようなのです。
本当にハッピーな解決と
言えるかどうかはわかりませんが
ひとつの成功例であることは
確かです(^-^;
そして
学校でも
少しずつ
自分の意見を言ったり
周りの子、先生たちの話を
聞けるようになって
そこにも
居場所をつくることができたのです^^
この話は
子どもだけに限ったことではなくて
大人にも当てはまりますよね🌷
まずは
ひとつ自分の居場所を見つけられるかどうか
そこが
家庭であるかもしれないし
そうでないかもしれない。
素の自分を安心して出せる場所💕
あなたは持っていますか?
では、
今日のテーマ「ほめてくれる人が好き」
耳の痛いことを言ってくれる人
とっても
大切な存在だと思います。
でも
いくつになっても
ほめられると
やる気になるし
やっぱり
うれしいですよねーー☺☺
ただね、
「ほめる」っていうのも
「スゴイねーー!」と
おだてることではないのです。
今日はその辺りを
お話したいと思います。
ほめられるとうれしい💕
でも
やたらに
おだてられると
居心地が悪くなってくる…(^-^;
そんな経験はありませんか?
要は
気持ちが入っているか
そうでないか
それを敏感に察知して
快・不快を感じ取っているのですね。
「ほめる」と聞くと
ちょっと上の人が
下の人を見て言う言葉
という感じもするので
「その人のいいところを伝える」
という方が
しっくりくるかもしれません。
実際
言われてうれしいのは
「スゴイ」とか「エライ」じゃなくて
「よく気がつくんだね」とか
「行動力あるね」とか
「一緒にいて楽しい」
・・・という言葉。
つまり
その人の持つよい面を
うまく伝えることだと思うのです。
そこに
大袈裟に持ち上げて
いい気分にさせちゃおう!
というような
相手を操縦する意図が入ると
本当の想いを伝えることには
なりませんよね💦
いくら耳障りのよい言葉を並べても
ありのままの気持ちでなければ
それは偽りです。
だからといって
言葉に出さなくても
想いは伝わる
というものでもありません。
たとえ
あなたが
相手のことを素晴らしい
と、思っていたとしても
思っているだけでは
相手には伝わらないのです。
言葉にしなければ
あなたのその想いは
知られることがないまま
よい関係も築けないまま
時間だけが
過ぎ去ってしまうことでしょう…*1
ですから、
特別なときでなくても
些細なことでもいいから
相手のいいところを見つけたら
素直な気持ちで
言葉にして
または
LINEなどの文字にして
どんどん
伝えていきましょう🌷
それが当たり前になったら
きっと
その関係は
強固なものに
なっていくはずです☺
**********
わたしとLINEでお友達になってください!
または
LINE@ID検索
@373pwwnu
(一言メッセージかスタンプをお願いします^^)
「あなたの体の不調は心のサインかもしれない」
LINEでお友達になってくださった方に
音声とPDFをプレゼント中♪
**********
ADOセラピー「わたしを見つける相談室」の
ホームページへのアクセスは
(過去に投稿した記事の一覧があります)
*1:+_+