怒られると頭の中が真っ白になる
自己肯定感をアップする
心理セラピストのADOです。
長男の引っ越しの日。
時折、小雨はパラつくものの
暑すぎない、まずまずのお天気の中
神戸まで
引っ越しのお手伝いに行ってきました💚
1Kの部屋は
トラックから降ろされた荷物で
あっという間に
足の踏み場もない状態に(>_<)
結構要らないものまで
そのまま段ボールに放り込んでたようで
要るものと、要らないもの
分別しながら片付けていったら
ゴミはたくさん出たけど
いい感じに収まっていきました^ ^
なんとか暮らしやすい
環境が作れて一安心(^^;💚
あとは
新しい場所で
自分の持てる力を
存分に発揮できることを
祈るのみです⭐
片づけの合い間に立ち寄った
神戸屋ベーカリー
生前、母とよく行ったお店です。
食べ放題の焼きたてパンが
香ばしくて本当に美味しい💜
京阪神育ちのわたしにとって
神戸は
子どもの頃の懐かしい記憶を
思い出させてくれる
場所でもあるのです(^^♪
さて、
今回は、こんなお悩みをいただきました。
Tさん、30代男性。
昔から注意されると、
過剰に反応してしまうので悩んでいます。
特に会社に入社してからは、
仕事でミスをして怒られると
もう、頭の中が真っ白になってしまって
どうしていいかわからなくなると言います。
怒られるたび
全否定されているようで
うまく言い訳もできず
ただ、ただ、しどろもどろになって
あきれられてしまいます。
居たたまれなくなって
会社を辞めたこともありました。
次こそは、自分を立て直して
と思うのですが、
今もその恐怖を克服できていません💧
そんなお悩みです。
う~~ん…
なかなか深刻ですね(*_*;
わたしにも
社会人の、それもまだ新米の
息子が二人いるので
まったく他人事とは思えません(^^;💧
一緒に考えさせてもらいますね。
仕事で怒られると
頭の中が真っ白になるということですが、
もともと
人から注意を受けることに
過敏に反応してしまうんですよね?
過去になにか
トラウマになるような出来事が
あったのかもしれませんね。
そこにアプローチして
改善を目指す方法もありますが
今日は
もっと簡単に
気持ちの持ちようを変える方法。
つまり、
気晴らしをすることを
お勧めしたいと思います⭐
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なにか一つの問題につまづいてるとき
そのことだけにフォーカスしても
なんとも状況が好転しないことって
あるものです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もちろん、
教えられたことで
同じミスを繰り返さないように
自分なりに工夫することは大切です。
でも、
人間ですから
同じミスをやってしまうことも
普通にあるわけです。
やっちゃいけない!
と、思えば思うほど
ツボに入ってしまうというか
同じことをやらかしてしまうもので…💧
だから、
気分を変えることが
本当に大切になってくるのです⭐
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
気晴らしをする
それは、仕事以外ならなんでもいいです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なにか没頭できるものがあれば
一番いいですが
そうでなかったとしても
ホッとできる
自分を楽しませる何かを
見つけてやってみてください💜
そこでうまく楽しめるようになると
だんだん
仕事のミスや注意されることに
過敏でなくなります。
仕事以外の
別の世界を持つことで
気持ちを切り替えることができ
心にゆとりができるからです(^^💚
まずは
気晴らしをすること
ぜひ、やってみてくださいね💕
**********
わたしとLINEでお友達になってください!
または
LINE@ID検索
@373pwwnu
(一言メッセージかスタンプをお願いします^^)
「あなたの体の不調は心のサインかもしれない」
LINEでお友達になってくださった方に
音声とPDFをプレゼント中♪
**********
ADOセラピー「わたしを見つける相談室」の
ホームページへのアクセスは
(過去に投稿した記事の一覧があります)