選択肢を減らす
不安は突然やってきます。
私の場合ですと、
尿路結石になって
これまで体験したことのない
痛みに襲われたときがそうでした。
尿路結石になって
これまで体験したことのない
痛みに襲われたときがそうでした。
「このまま自分は
どうなってしまうんだろう...」と
非常に心細くなりました。
どうなってしまうんだろう...」と
非常に心細くなりました。
こんなふうに
不安は、
自力ではどうにも対処できないときに
感じます。
不安は、
自力ではどうにも対処できないときに
感じます。
日常でよく感じるのが、
「何かが足りない」
という思い。
「何かが足りない」
という思い。
足りないものは何なのか...
悩みながら
それを補おうと
無理な頑張りをする。
悩みながら
それを補おうと
無理な頑張りをする。
頑張っても
一日では完結できない日が続くと、
焦りが積もりに積もって
体が悲鳴を上げはじめる。
一日では完結できない日が続くと、
焦りが積もりに積もって
体が悲鳴を上げはじめる。
こうなってくると、、
自分でも
やりたいことと、
やらなきゃいけないことの区別が
つかなくなってしまうんですね...* *;
やりたいことと、
やらなきゃいけないことの区別が
つかなくなってしまうんですね...* *;
不安は、
自分の器を超えようと
頑張っているときにも感じます。
自分の器を超えようと
頑張っているときにも感じます。
これまでにない挑戦をするので
自信を失くしかけるからです。
自信を失くしかけるからです。
こんなときは、
思い切って選択肢を減らしましょう!
思い切って選択肢を減らしましょう!
まずは
不必要と思えるものを
バサバサ切り捨てていきます。
不必要と思えるものを
バサバサ切り捨てていきます。
心理学的にみて
人は選択肢が多いほど
悩みも増えてしまうので、
人は選択肢が多いほど
悩みも増えてしまうので、
選択肢を減らして
迷う時間を減らすことで
ストレスも減らしてしまおう!
というものです。
迷う時間を減らすことで
ストレスも減らしてしまおう!
というものです。
シンプルに優先順位をつけて
「今日はこれとこれだけ!」と
決めて行動した方が
ミスが少なく完成度も上がります。
「今日はこれとこれだけ!」と
決めて行動した方が
ミスが少なく完成度も上がります。
頭の中はできるだけクリアに、
不安が入り込む余地を
作らないようにしておきましょう!
不安が入り込む余地を
作らないようにしておきましょう!
**********
このように、
心と体に関するセラピストの記事を
日々、更新しております。
心と体に関するセラピストの記事を
日々、更新しております。
この記事があなたのためになれば、
シェアしていただけると幸いです。
シェアしていただけると幸いです。
心や体に関することで何かお悩みがあれば、
いつでも下記のメールアドレスまで
ご連絡ください。
いつでも下記のメールアドレスまで
ご連絡ください。
何でもご相談にのります。
brownie.ado@gmail.com
今よりもっと健康に、
もっと自分を好きになるための記事を
これからもどんどん更新していきますので、
楽しみにお待ちください。
もっと自分を好きになるための記事を
これからもどんどん更新していきますので、
楽しみにお待ちください。
あど@心と体の相談室(セラピールーム)