久しぶりに友達の家に遊びに行った。
甘党の私たち、シュークリームに紅茶で、
話がどんどん盛り上がった。
近況や趣味や最近溜まっているうっぷんまで・・
話題があっちこっちに飛びながらも
喋り終わった時の爽快感がハンパなかった。
私がしたかったのは、これだったんだと思った。
テニスをしたり、水泳をしたり、
こうして思ったこと、感じたことを書き綴ったり、
それら全部が、私のリフレッシュに必要な要素だが、
誰かに聞いてもらうことも必要だったんだと、
改めて感じた。
友達も同じく、誰かに聞いてほしかったらしく
止めどなく話して
あっという間に4時間が経っていた。
女性は男性と比べて、一日の会話時間が圧倒的に長く
それがないと、男性に比べて不満も圧倒的に溜まる、という
調査結果まであるらしい。
早い話が、女性は喋らないことがストレスだ、
ということ。
ちょっとした不平不満は、普段考えないようにしても、
うっすらと溜まって行くもので
気がついたら、なんか気分が晴れないとか、
何をしていても、今一つ楽しいと感じられないとか、
原因不明のプチうつ状態になっていたりするのだ。
言いたかったことを出し切ったら、
ああ、こんなもんか・・と思うほど
これまでのモヤモヤがつまらなく感じる。
人は人に悩み、そして人に救われる、
そういうものだから。
🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶
あなたに寄り添い
解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。
お申し込みは下のURLからどうぞ!