必ずパターンにはまるとは限らない

 


初夏を思わせる陽気。

 

昼間は半袖が気持ちよく、朝夕は羽織るものがほしい。

 

その時期になって、ようやく

 

部屋の中を冬仕様から夏仕様に変える。

 

ちょっと人より遅いと思うけど、

 

まだ寒い日もあるかもしれないから・・と

 

私は、この辺りは用心深いのだ。

 

片付いた部屋の中を見てホッとすると同時に

 

どっと疲れが出て

 

床に足を伸ばして座り、スマホを開く。

 

 

 

 

イムリーに断捨離の記事が載っている。

 

断捨離提唱者の先生は

 

「断捨離をすることで自己肯定感が上がる」と

 

仰っている。

 

う~ん、そうなのかなぁ・・

 

これは、私にははっきりとはわからない。

 

根拠がはっきりしないことに

 

「そうだ!」と簡単には同意できない。

 

 

 

 

確かに「部屋の片付けができない」という人で

 

自己肯定感がめちゃくちゃ低い人を知っている。

 

でも、部屋の片づけは苦手だけど、

 

自己肯定感だけはとっても高い人も知っている。

 

 

 

 

では、逆に

 

断捨離して部屋がピカピカな人は

 

みんな自己肯定感が高いのだろうか?

 

 

 

 

それを生業にしている人たちは

 

確かに幸せアピールが強い。

 

ピカピカに磨き上げられた部屋の中で

 

「幸せ~」と小躍りしているのを見たことがある。

 

それは本当のところもあるけど

 

宣伝する時のイメージが大切だから

 

ことさらに、そう言っている気がしてならない。

 

 

 

 

片付けはバッチリできていても

 

家庭や仕事でのグチをネタにしている人もいる。

 

自分の不幸を売りに支持を集めている人だ。

 

 

 

 

つまり、片付けしようがしまいが

 

人には両方のタイプがいるのではないか。

 

必ず同じパターンにはめようとするのは無理がある。

 

 

 

 

 

そうは言っても、私はパターン学習には賛成な方で

 

「こうなりたければ、この形から入る」というのが

 

単純明快で好きだ。

 

よく、マーケティングの手法で

 

「これをするだけで、○○になれますよ」

 

というのを見かけるが、

 

正直、魅力的ではある。

 

そんな簡単に、そうなれるんだったら

 

やってみようかな!と思う気持ちは

 

私にだってある。

 

 

 

 

ただ、そう思うのは大抵

 

考えるのを放棄している時だ。

 

考えるのが面倒だから、

 

誰かの言うことに従って

 

ラクに目的地まで連れて行ってもらいたいと

 

思っている。

 

そして、そんな人の心理を突いたマーケティング

 

いつも成功するのだ。

 

そこにケチをつける気は毛頭ない。

 

 

 

 

物事を複雑にとらえたら

 

どんどん複雑になるから

 

できるだけ簡単に考えたいと思う。

 

 

 

 

でも、型にはまらないものもある、と感じている。

 

過去に、パターンにはめようとしたけど

 

うまく行かなかったこともあったし、

 

そう単純でないことを知っている。

 

 

 

 

何かを目指していて

 

その通りにならなくても

 

それはそれでいい。

 

思いがけない所に辿り着いて

 

人生は面白いな、と感じることもある。

 

 

 

 

経験したことにムダはなく、

 

どんな生き方もその人らしさなのだ。

 

 

 

 🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work