立ち直ろうとしないのは

f:id:ado-therapy:20210316181357j:plain

 


上手くいかない原因は自分以外にある・・

そう思ったことはありませんか?

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

自分なりに

努力はしているつもりだけど

なぜだか上手くいかない。

 

 

こうなったのは

あのときの、「あれ」が原因だ

「あれ」さえなかったら

 

 

今ごろは、もっと

上手くいっていたはずなのに・・

 

 

そんなふうに言う人がいます。

 

 

 

「あれ」というのは

悲しい出来事であったり

人から言われた心ない言葉であったり

いろいろです。

 

 

そのことが原因で

自分の心は深く傷つけられ

自信を失った・・と

その人は分析します。

 

 

 

または

大切なもの、あるいは人を失って

「喜ぶ」感情を忘れてしまった

という人も

 

 

「そのこと」さえなかったら

自分は今も笑っていたはずだ・・

と言います。

 

 

 

すぐには立ち直れない

ショックな出来事が起きたり

 

 

大切なものを失ったら

 

 

誰だって苦しむのは当然ですよね・・

 

 

 

でも、

この苦しむ感情も

 

 

実は、

本人が選択していると聞いたら

おどろきますか?

 

 

 

不可抗力で起きた出来事

 

 

それに対して選ぶ感情は

「本人次第」

ということなのです。

 

 

 

まさか!

本人が好んで苦しむはずがない

 

 

普通はそう思いますよね。

 

 

今日は、このことについて

詳しくお話していきますね。

 

 

 

f:id:ado-therapy:20210316181759j:plain

 


出来事に対する反応として

 

 

悲しむ、怒る・・などの感情を

抱くのは自然です。

 

 

 

それを感じないように

コントロールすると

 

 

後から

良くない副反応が起きるので

 

 

悲しいときには

十分にそれを感じ切ることも大切です。

 

 

 

ただ、この二人に共通する

「○○さえなかったら」という気持ちは

 

 

誰にでも共通するものでは

ありません。

 

 

この二人が選択したものなのです。

 

 

「○○さえなかったら」という

言い訳をして

立ち直らないでいたいからです。

 

 

 

立ち直りたくない理由は

いろいろだと思いますが・・

 

 

 

たとえば

上手くいかない理由を

自分の中に見つけるのが

こわいから

 

 

ショックな出来事を

引きずることで

自分を変えることを

先延ばしにしている・・とか

 

 

 

失ったものを思い続けるのは

 

 

新しいものを手に入れたとしても

また失うかもしれない

 

 

同じ喪失感を

繰りかえすぐらいなら

このままでいい・・とか

 

 

 

理由は

これだけに限りませんが

 

 

共通して言えるのは

 

 

本人の意識より

ずっと深い部分で

 

 

現状を変えたくない気持ちが

働いているということです。

 

 

 

心のどこかで

現状を変えるための

なにかをすることを

怖れている

 

 

あるいは

どうせ自分にはムリだと

あきらめている

 

 

可能性があります。

 

 

 

よ~く考えて

それでも自分は変わりたいと

思う気持ちがあるなら

 

 

なにを恐れているかを知ること。

 

 

そして

その恐れを「大丈夫」と

書き換えること。

 

 

 

そうすることで

自分から進んで

現状を変えていくことが

できるようになるでしょう(^_-)-☆

 

 

***

 

ホームページ「わたしを見つける相談室」

 

  どんなセラピー?...と思った方は

 下記のURLから覗いてみてくださいね。

 

 http://www.ado-toyoda.work

 

https://honmaru-radio.com/aki010005/

 

 

妬む気持ちとサヨナラするには

f:id:ado-therapy:20210315182650j:plain

 


この人は自分より恵まれている

その人の幸せそうな話しぶりに

イライラしてしまう・・

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

いつも幸せそうに笑っている人

その人が話し始めると

イライラしてしまう

という人がいます。

 

 

 

みんなの前で

幸せ自慢をしているようで

そんな話は聞きたくない

と言います。

 

 

 

その人は自分にないものを

たくさん持っていて

 

 

持たないわたしの

苦労を知らない

 

 

わたしも努力して

ようやくここまで来れたのに

 

 

その人は

努力らしい努力もしないで

まわりに支えられて

幸せそうにしている

 

 

 

このイライラが

「妬み」だとわかっているけど

 

 

自分では

どうしたらいいかわからない・・と

この人は言います。

 

 

 

妬みって

誰だって経験していることじゃ

ないでしょうか?

 

 

 

「今は妬まなくなったよ」

という人でも

 

 

過去に一度や二度は

そんな気持ちになって

苦しんだことが

あると思うのです。

 

 

 

なぜなら

「比較するな」と言われても

比較してしまう

それが人間ですから(^^;

 

 

 

そこで

妬みの感情に苦しむとき

どうしたらいいのか

考えてみたいと思います。

 

 

 

f:id:ado-therapy:20210315182901j:plain

 


これは「妬み」だと

自覚できているなら

第一段階は合格🌸

そう思っていいと思います。

 

 

 

このモヤモヤした思いは

なんだろう・・

 

 

まずは

そこから始まるので

 

 

自分のイライラの原因を

突き止めただけでも

凄いことです。

 

 

自分の感情を客観視すること。

 

 

それが第一段階です。

 

 

 

第二段階では

「幸せそうに見えているこの人だって

自分の知らないところで

苦労をしているのかもしれない」

 

 

そう考えてみることです。

 

 

自分の考えが本当に正しいのか

一度疑ってみて⭐

 

 

 

見えているところだけで

判断したら

現実は違っていた・・

なんてことはよくある話ですから。

 

 

もしかすると

幸せそうに見えているその人は

 

 

自分の苦労を肯定的に

とらえようとして

 

 

わざと

幸せそうに振舞っているのかも

しれないのです。

 

 

 

 

そして第三段階は

「人は人、自分は自分」

 

 

そう割り切って

自分が今より良くなるように

目の前のことにフォーカスすることです。

 

 

 

自分が人の人生を生きることは

どうしたって

できないですから

 

 

人に構うより

自分にフォーカスする方がいいと

思いませんか?

 

 

幸せそうにしている人を見習って

 

 

自分も

自分なりの幸せを演出すると

 

 

そんな気持ちになっていきますから

試してみて💚

 

 

これで全段階終了です。

 

 

妬みの感情は

ムリに押し込めようとしないで

 

 

上手くつきあっていきましょう(^_-)-☆

 

***

 

ホームページ「わたしを見つける相談室」

 

  どんなセラピー?...と思った方は

 下記のURLから覗いてみてくださいね。

 

 http://www.ado-toyoda.work

 

https://honmaru-radio.com/aki010005/

要らない時間

f:id:ado-therapy:20210314195700j:plain

 


幼いときは

あれほど時間が長~く感じられたのに

今は1週間があっという間(^^;💧

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

わたしは

大体の1週間のルーティンが決まっているので

気が付いたら「あ。もう日曜日」

そんな感じです。

 

 

人生の折り返しからは

かなりの時間が経過しているので

 

 

私の時間は

あと

どのぐらい残っているのかな・・(笑)

 

 

このごろは

時間が貴重だと感じます(^^;

 

 

 

限られた時間を

ムダに使いたくないと

思ったりもしますが

 

 

そうは言っても・・

 

 

そのときはムダに思えたことが

後から考えれば

今に生きていることも

たくさんあります。

 

 

経験値を積むという意味では

ムダなことなんて

ひとつもないのかもしれませんね。

 

 

 

そして

その経験を生かして

 

 

これからは

やらないでおこう(*_*; と思っていること。

 

 

それをこれから

お話したいと思います。

 

 

f:id:ado-therapy:20210314195757j:plain

 


ひとつ目

過去を振り返って

あれこれ反省すること。

 

 

あのとき

ああしていれば良かった・・と

いくら考えても

 

 

あのときに戻ってやり直すことは

できませんよね。

 

 

そのときしていたことは

その当時の自分のベストだと

思うしかないのです。

 

 

 

今の自分なら

同じことはしない

 

 

それがわかったなら

それを次に生かせばいい

と思うことにします。

 

 

 

ふたつ目

未来の心配をすること。

 

 

「備えあれば憂いなし」のように

まさかのときに備えておくのは

大切です。

 

 

でも、

起きるかどうかわからないことを

想像して怖がるのは

あまり意味のないことだと

思います。

 

 

なぜなら

本当にそんなことが起きるかどうか

わからないじゃないですか。

 

 

人間関係も同じで

 

 

このままいったら

わたしたちどうなっちゃうんだろう?と

心配しても

 

 

その通りになるかどうかなんて

誰にもわかりません。

 

 

 

どうかなったら

そのときに最善の方法を

考えたらいい

そう割り切ることにします。

 

 

 

最後に

自分の欠点を直そうとすること。

 

 

誰にでも欠点はありますよね。

 

 

前は

直した方がいいと

思っていたんですよね。

 

 

でも

直そうと葛藤するほど

ひどくなる気がしたんです(笑)

 

 

周りの人からは

見えないかもしれないけど

欠点が内在化するというか・・

 

 

隠そうとすればするほど

自分の中で大きくなる

 

 

これはムダな抵抗だな⚡ と

気づいたのです。

 

 

 

それより

気持ちの持ち方を変えたら

欠点が気にならなくなりました。

 

 

 

どのようにかって?

 

 

「今の自分に集中すること」です。

 

 

 

今、自分はなにがしたいの?

どうすれば上手くいくの?

 

 

シンプルに

そのことに集中していたら

 

 

過去のことも

未来のことも

自分の欠点も

気にならなくなったのです。

 

 

悩むことに時間を使いたくなかったら

 

 

騙されたと思って

やってみてください(^_-)-☆

 

 

***

 

ホームページ「わたしを見つける相談室」

 

  どんなセラピー?...と思った方は

 下記のURLから覗いてみてくださいね。

 

 http://www.ado-toyoda.work

 

https://honmaru-radio.com/aki010005/

 

自分に言ってあげる言葉

f:id:ado-therapy:20210313172454j:plain


あなたは褒めるのが得意ですか?

それとも苦手ですか?

 


奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 


誰だって褒められると

嬉しいものです💚

 

 


少なくとも

けなされるよりは

 


モチベーションも上がって

少々つらいことでも

乗り切ろう!⭐

というパワーが湧いてきます(^^

 

 


ですから、

ビジネスやスポーツ、コーチングの

世界においては

積極的に褒めることが

取り入れられています。

 

 

 


ところが、一方で

アドラー心理学では

褒めることを否定するんです。

 

 


その理由は

褒められる快感を覚えてしまうと

 


次からは

その快感を期待して

頑張るようになるからです。

 

 


「褒められる」のが報酬になると

 


なにかを達成するより

報酬をもらう方が

目的になる。

 

 


つまり

褒める側は

意図的に報酬をあたえて

相手を動かそうとするので

 


そこには

主従関係が生まれるというのです。

 


確かに

本人が目的意識を見失っては

困りますよね(*_*;

 

 


わたしたちには

承認欲求がありますから

 


それを上手く利用して

 


報酬をあたえる側にも

もらう側にもなった経験が

誰にもあると思います。

 


本当は

報酬に踊らされることなく

目的意識を持ち続けられるのが

一番ですよね(^^;

 

 

 


・・とは言っても

 

自分で自分を褒める行為は

あっていいと思うのです。

 

 


「頑張った自分にご褒美を」

というぐらいですから

 


つらいとき

しんどいときこそ

自分を褒めてあげると

 


枯渇していた

モチベーションを

どうにか

復活させることだってできます✨

 

 


あなたは

ほめ言葉や励ましなど

自分のために

言ったことがありますか?

 

 


それ以外にも

自分に対して

効果的な言い方があるのです。

 

 

 

f:id:ado-therapy:20210313234500j:plain


アファメーションというのを

聞いたことがありますか?

 


なりたい自分になるための言葉を

自分に投げかけることです。

 


「肯定的自己暗示」や

「肯定的自己宣言」とも言って

 


肯定的な言葉を

何度も言い聞かせることで

健全な「思い込み」をつくるのが目的です。

 

 


今回わたしがお話したいのは

心が弱っている時や

なにかに悩んでいる時に

 


そこから立ち直るための

自己暗示をやってみる

ということです。

 

 


たとえば

誰かと揉め事になりました。

 


寝ても覚めても

相手が自分をどう思っているのか

気になって

仕方がなかったとします。

 


話し合ったらいいのですが

 


いろんな感情が混じり合って

何からどう話したらいいのか

わかりません。

 

 


そんなときには・・

 


まず

感情を鎮めることを

優先させましょう。

 

 


そこで、ちょっとでも

一人になれる時間と空間をつくって

 


以下のことを

つぶやいてみてください。

 

 


「自分は自分。人は人」

「自分と人は違っていて当たり前」

「自分に人は変えられない」

「わたしは自分のために集中する」

 


・・・こんな感じで

 

自分と相手とを分離する考えを

強調するのがポイントです。

 

 

 

自分が聞いて

しっくりくる言い方に変えても

もちろんOK(^^

 

 

 

前回のブログでお話した

悩みの書き換えと同様

 

 

自分がなりたい状態を想定してから

 

 

言い聞かせを何度か

繰りかえしていくと

 

 

 

感情が整理されて

頭の中がスッキリするので

 

 

そうなってから

話し合う方が

きっと上手くまとまると思います(^_-)-☆

 

 

***

 

 ホームページ「わたしを見つける相談室」

 

  どんなセラピー?...と思った方は

 下記のURLから覗いてみてくださいね。

 

 http://www.ado-toyoda.work

 

https://honmaru-radio.com/aki010005/

 

 

夢は必要か

 

 

f:id:ado-therapy:20210311173100j:plain



今日の午後は

のどかなピクニック日和。

テラスでランチに最適な日でした。

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

午前中美容室に行きまして

髪にマニュキュアをしてもらい

いつもよりちょっとキレイに✨

 

 

 

このまま

どこかにお出かけしたいなぁ

とも思ったのですが

行く当てもなく・・

 

 

 

結局

いつも通りの買い物を済ませて

家に帰りました。

 

 

 

でも

この晴天に何もしないのは

なんか勿体ないなぁ・・と思い

 

 

庭先でランチすることを

考えつきました💡

 

 

 

ガレージにあった

瓶ビールケースをひっくり返し

クロスをかけてテーブルに

 

 

踏み台を椅子代わりにして

 

 

\簡易テラス席のできあがり/

 

 

 

惣菜サンドイッチとコーヒーが

いつもより

美味しかったのは

言うまでもありません(笑)

 

 

 

優しい日差しが心地いい

この時期の外ランチは

ホントにおすすめです💚

 

 

あなたもぜひお試しを。

 

 

 

ところで

あなたには夢がありますか?

 

 

 

ある若者と話していて

夢がないんだな・・と気づき

 

 

残念に思ったので

つい聞いてしまいました。

 

 

 

学校を出て

社会人となり

いろいろ厳しい現実を経験して

出した答えが

「夢なんてなくてもいいかなぁ」

だったのです。

 

 

 

今日は

それについての私の考えを

語ってみようと思います。

 

 

f:id:ado-therapy:20210311173952j:plain

 


その若者にも

はじめから夢がなかったわけでは

ないのです。

 

 

 

ただ

自分の適性を見つけようと

いろいろなことに挑戦し

自己投資するものの

「これ」というものに出会えず

 

 

 

中途半端に終わった結果

借金だけが残ってしまった。

 

 

 

会社では

スキルを学ぶと言うより

雑用に追われて

残業と休日返上のくり返し

 

 

 

体力もメンタルもギリギリの生活を

強いられた挙句

 

 

 

会社の都合で

職を追われてしまった・・

 

 

 

こんなことを経験した後なので

 

 

今はちょっと

メンタルが落ちているのでしょう。

 

 

 

借金の返済はあるし

すぐにでも次の就職先を

見つけなければならないので

 

 

とても「夢」どころではないのです。

 

 

 

真面目な人

反発できない優しい人だから

こうなったのかもしれません。

 

 

 

 

確かに

夢を追いかけるより

生きていくための行動の方が

優先順位は上ですよね。

 

 

 

自分を生かし

大切な家族を養うためなら

仕事の選り好みなど

していられないかもしれません。

 

 

 

だったら

夢なんて必要ないのでしょうか?

 

 

 

そこで

ちょっと考えてみたのです。

 

 

夢には

追いかけても叶わぬ場合もあるし

 

 

叶ったとたん

色あせてしまう場合だってあります。

 

 

それに

夢がないから

「人生に価値がない」とは言えません。

 

 

 

 

ですが、

それを踏まえた上で

 

 

やはり夢は

生きる元気を与えてくれる

とも思うのです。

 

 

 

わたしの場合は

 

 

心理について

どこかに不完全燃焼な思いがあるから

今もずっと追い続けています。

 

 

 

人の心を

意のままに操れなくて悩んだり

 

 

自分のメンタルの浮き沈みに

振り回されたり

 

 

そんな経験をしてきたから

心理の仕事をするのが

わたしの夢になりました。

 

 

 

たくさん学んだからといって

それが報われるかどうかはわかりません。

 

 

というか

 

 

どこからが成功で

どこまでがそうでないのか

それすらもハッキリしません。

 

 

 

でも

「好きなことを追いかける」ということ

「追いかける何かがある」ということが

 

わたしの生きる原動力になっています。

 

 

 

夢が叶ったから幸せ

叶わなかったら不幸

 

 

そんな線引きは

存在しないと思っています。

 

 

***

ホームページ「わたしを見つける相談室」

 

  どんなセラピー?...と思った方は

 下記のURLから覗いてみてくださいね。

 

 http://www.ado-toyoda.work

 

https://honmaru-radio.com/aki010005/

努力で運は良くなりますか?

f:id:ado-therapy:20210310210917j:plain

 


あなたは

「自分は運がいい」と感じるのは

どんなときですか?

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

わたしは

赤信号で足止めされることなく

スムーズに目的地に着いたとき

今日はツイてるな⭐ と

感じます。

 

 

 

他にも

人気のお店に並ばずに入れたあと

続々と人が来て

長い列ができたのを見たときも

ラッキー\(^o^)/ と

思います。

 

 

 

わたしの場合

待たずに時間短縮できると

運がいいと感じるようです(笑)

 

 

 

人によって

運の良さを感じる対象も

千差万別ですよね。

 

 

 

もちろん

健康で何不自由ない

暮らしができるのも

運の良さに入るのかもしれません。

 

 

 

誰もが

生まれる場所や条件を選ぶことは

できないので

 

 

裕福で健康ということは

それだけで幸運に入るでしょう。

 

 

 

でも、

その裕福で健康な人であっても

「自分は運がいい」と思っていない人も

中にはいるし、

 

 

 

逆に

貧しくて病弱であっても

「自分の人生悪くない」と

思っている人もいます。

 

 

 

こんなふうに

運の善し悪しは

個人の受け止め方の違いもあるので

比較がむずかしいですね(^^;

 

 

 

でも、

同じ条件で比較して

 

 

明らかに

上手くいっている人と

そうでない人がいた場合

 

 

その差は

どうして生まれるのでしょうね。

 

 

 

それを運の違いというなら

 

 

運は

生まれつきのものなのか

または努力で

良くなるものなのか?

 

 

そんなお話をしたいと思います。

 

 

 

f:id:ado-therapy:20210310211050j:plain

 

 


運のいい人とそうでない人

 

 

その決定的な違いは

「自分は運がいい」と

思っているかどうかです。

 

 

 

運のいい人は

「自分は運がいい」と思っているし、

 

 

 

そうでない人は

「自分は運が良くない」と思っています。

 

 

 

 

だけど

思っただけで

結果にも違いが出るのでしょうか?

 

 

 

その答えは

「運がいい」と思うことで

行動に違いが出るからなんです。

 

 

 

まず

運のいい人は

 

 

「自分は運がいいから上手くいくはず」と

思っているので

行動に自信があります。

 

 

 

それだけでも

成功の確率は上がるのですが

 

 

それ以上に

努力の量が多いと言われます。

 

 

なぜなら

運がいいと思うと同時に

成功させたい気持ちが強いので

 

 

そのための努力を

惜しみなくするからです。

 

 

 

 

そして

仮に成功しなかったとしても

 

 

上手くいかなかった原因を考えて

次の行動に役立てるので

 

 

長い目で見ると

成功している状態が続くということです。

 

 

 

 

それに対して

運の良くない人は

 

 

「どうせ運が悪いからダメだ」

あきらめの気持ちがどこかにあり

 

 

行動に自信がなかったり

一貫性がなかったりします。

 

 

努力もそこそこだし

成功しなかったときは

「やっぱりダメだった」と

行動がそこで止まってしまいます。

 

 

 

本人も

長い目で見て

上手くいってるとは思えないから

ますます自信をなくし

悪循環にはまっていくようです。

 

 

 

悪循環にはまると

抜け出すのが大変になるので

避けたいところですね(*_*;

 

 

 

ということで

 

成功したいなら

「運がいい」と

自分に思い込ませることが大事!

 

 

 

自分に思い込ませるには

「ツイてる」とか

「運がいい」とか

何度も声に出して言ってみるのが

効果的✨

 

 

 

脳がその言葉を聞いて

「そうか」と思い込むからです。

 

 

 

賢い脳ですが

 

 

声を聞いただけでは

現実と仮想の区別が

つかないらしいですから

その特性を生かしましょう(^^♪

 

 

 

どんどん言い聞かせて

「自分は運がいい」と

思い込ませてくださいね(^_-)-☆

 

 

***

 

ホームページ「わたしを見つける相談室」

 

  どんなセラピー?...と思った方は

 下記のURLから覗いてみてくださいね。

 

 http://www.ado-toyoda.work

 

https://honmaru-radio.com/aki010005/

 

人に振り回されないようにするには

f:id:ado-therapy:20210309202211j:plain

 


すでにロージィーさんの投稿で

紹介されていましたが

簡単おから味噌づくりに

わたしも参加してきました。

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

わたしはそもそも

健康食品には疎く

添加物まみれの生活を送っていますが

 

 

意識の高い人は違いますね。

 

 

飲み水にも料理にも

ミネラルを入れて

有害物質を除去しちゃおう!と。

 

 

確かにね

美味しいんですよ。

ミネラルを入れると。

 

 

ミネラルで美味しく健康になる

 

 

これは理にかなっています。

 

 

 

こうやって

健康と美容のために

どんどん自己投資していく人と

そうでない人との二極化が進んでいくんだな・・

 

と、ふと思った瞬間でした。

 

 

 

あなたは

自分に投資する方ですか?

 

 

 

どんなことにお金を使っているかで

大体その人の価値観がわかりますね。

 

 

 

わたしは

旅行とかスポーツとか外食とか

カタチのないものに

お金を使う方です。

 

 

 

あまりたくさんの物を所有したり

縛られたりするのが苦手・・

そんな性格が

表れていると思います(^^;

 

 

一年の半分を

旅行して暮らすのが理想・・なんて

 

 

こう書くと

すごい自由人のように見えますが

 

 

実は

結構人に振り回されて

しんどくなることもあるのです💧

 

 

 

そんなときはいつも

自己肯定感高く

「やさしいから」なんて

自分に言い訳するんですが(笑)

 

 

 

それでも疲れたなぁ・・と

感じたときには

こんなふうに

考えるようにしています。

 

 

 

f:id:ado-therapy:20210309202322j:plain

 


「余計なお世話はやめよう」

これです。

 

 

 

親しい人だと余計に

気にかかるものですよね。

 

 

 

どこか上手くいっていない様子を見ると

なんでも話してほしいとか、

自分にできることがあったら

何かお手伝いしたいとか、ね。

 

 

 

 

困ったときはお互いさま

 

 

自分だって

いつ助けてもらうかわからないんだから

遠慮しないで(^-^;

そう思うわけです。

 

 

 

ところが

「ウェルカム」の精神で待っていても

相手の反応は鈍い

 

 

こちらが先回りして

いろいろ提案したところで

乗ってこないし

 

 

それどころか

離れていこうとする・・

 

 

こんなときショックですよね。

 

 

 

心を開こうとしない相手に

腹が立ったり

寂しさを感じたりするわけです。

 

 

 

でも、

それは、その人が

解決すべき問題なんですよね。

 

 

 

その人に起きていることは

その人が考えるべき課題なのです。

 

 

こちらが思っているほど

その人は困っていないのかもしれないし。

 

 

 

人の課題を「自分ごと」のように

受けとめるのは

 

 

 

一見親切に見えますが

間違いの元なんですね。

 

 

 

どんなに親しい間柄であっても

「自分とその人とは違う」

というのを

 

 

いつも意識の中に

入れておかないといけないのです。

 

 

 

もし

助けを求められたら

どうするかって?

 

 

 

そのときも同じ。

 

 

「これ以上は入り込まない」

という気持ちを持って関わります。

 

 

 

冷たく聞こえるかもしれないけど

 

 

それが結局

自分も相手も守ることになるので

 

 

結果的には

いい関係が築けるのです。

 

 

***

 

ホームページ「わたしを見つける相談室」

 

  どんなセラピー?...と思った方は

 下記のURLから覗いてみてくださいね。

 

 http://www.ado-toyoda.work

 

https://honmaru-radio.com/aki010005/