人を褒めるのは自分のため

f:id:ado-therapy:20211126172702j:plain

 


人との信頼関係を結ぶのに

褒めることが大切と言われます。

 

 

確かに

褒めてくれた相手のことを

悪く言う人はいませんからね。

 

 

あなたは

うまく人を褒めることが

出来ていますか?

 

 

 

オンラインで心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

その前に

 

 

あなたは

人から褒められた時

 

 

素直にその言葉を

受け取れていますか?

 

 

「まさかぁ、そんなことありません!」

なんて

全力で否定していませんか?

 

 

 

日本人のDNAには

「謙虚は美徳」と刷り込まれているのか

 

 

せっかくの褒め言葉を

辞退してしまうんですよね。

 

 

 

ただ

謙虚さの前に

 

 

自己評価が低いから

受け取れないことがあるのを

ご存じでしたか?

 

 

 

せっかく褒めてもらっても

 

 

どうせ

本心じゃない

社交辞令に決まってるから

 

 

本気で受け取る方がどうかしている

と、なるわけです。

 

 

 

自分は褒めるに値しない

 

 

そう勝手に

決めているようですが、

 

 

せっかくの褒め言葉を否定するのは

 

 

言ってくれたその人を

信用していないも同然ですよね。

 

 

 

このように

 

 

褒め言葉を受け取れないと

 

 

無意識に

 

 

心を許すのが難しくなるのです。

 

 

 

もし、

 

誰かに心を許して

ホッとしたいなら

 

 

一旦、否定はやめて

その褒め言葉を

受け取ってみましょう。

 

 

 

その言葉が

本心から出たものか

単なる社交辞令なのか

わからなくても

 

 

「あなたを褒めたこと」に

変わりはないので。

 

 

 

まずは、シンプルに

 

 

「嬉しいです。ありがとう」と

返してみましょう。

 

 

 

褒め言葉は心の栄養だから

 

 

頂ける時は

遠慮なく頂いて

 

 

どんどん

自信に変えてください。

 

 

そして

 

 

もっともっと頂くためには

 

 

今度は

 

あなたが

褒め言葉を量産して

周りの人にばらまくのです。

 

 

・・・

 

そうなると

 

 

今度は

どうやって褒めたらいいのか

悩むかもしれませんね。

 

 

 

急に褒めたら

気持ち悪がられるかも、とか

 

 

大袈裟に聞こえたら

なにか魂胆があると

思われるかも・・など

 

 

いろいろ考えてしまって。

 

 

 

そもそも

自分が

褒められ慣れていないのに

 

 

 

そう簡単に

褒め上手にはなれませんから。

 

 

 

そこで

おススメなのが

「自分を褒める練習」。

 

 

まず

 

自分だったら

どう褒めてほしいのか

どんな褒め言葉がほしいのか

 

 

そこに注意を向けることから

始めます。

 

 

 

f:id:ado-therapy:20211126173226j:plain

 


あなたは

 

 

どんなことを褒められた時が

嬉しいですか?

 

 

仕事の成果なのか

努力の過程なのか

人間性なのか

外見の良さなのか

 

・・・

 

それがわかったとして

 

 

次に

どんな言い方なら

すっと入ってくるのか

 

 

それを考えてみてください。

 

 

 

他にも

 

褒められて嬉しいと感じた言葉を

メモしておくのもいいです。

 

 

 

それが出来たら

 

 

今度はその通りに

自分を褒めてみましょう。

 

 

声に出すのが恥ずかしいなら

心の中で言っても大丈夫。

 

 

心の中は

誰にも見えませんから

 

 

恥ずかしからずに

好きなだけ

褒めることができます。

 

 

 

いろんな褒め方を試して

しっくりくるものを

心の中にストックしてくださいね。

 

 

 

そして、

 

 

いよいよ

人に対して使ってみるのです。

 

 

 

使ってみると、どうなるか・・

 

 

ほとんどの場合

相手を喜ばせることが

できるはず。

 

 

ただし

人によって好みもあるので

 

 

ピンと来ないことが

あるかもしれないけど

 

 

そこは気にしないで。

 

 

 

大切なのは

「人を褒めた」という行為で

 

 

あなたが褒めるところを見た

周りの人たちに

 

 

「この人、いい人だな」と

好印象を与える効果も

あるからです。

 

 

 

この練習のいいところは

 

 

自分自身について考えるので

 

 

自分をより良く理解できること、と

自己評価が上がること、と

人を喜ばせることができること。

 

 

そして

 

 

何より

 

人から好かれる人に

近づいていることです。

 

 

ぜひ、お試しを。

 

****

 

 

12月無料カウンセリング・セラピー

   先着5名様まで

 お申し込みは下のURLから

   ↓  ↓  ↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/55b47c41707799

悪口に反応しないためには

f:id:ado-therapy:20211122203138j:plain

 


噂話が好きな人っていますけど

 

 

そこで

人間関係をかき回す人は

 

 

本当に

困りますよね。

 

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

「Aさんが、あなたのことを

こんなふうに言ってたよ」と言われて

 

 

それが

カチンとくる内容だったら

どうでしょう?

 

 

 

つい、反応して

「そういうAさんだって

こうなのに!」

 

 

と、同じように

悪く言いたくなりますよね。

 

 

 

ただ、

そうすると

 

 

たちまち

尾ひれのついた話になって

広まって

 

 

今度は

「あなたがAさんの悪口を言った」

という噂が

一人歩きすることになるのです。

 

 

 

もしかすると

 

 

Aさんの話を持ってきた

その人は

 

 

親切を装いながら

わざと

 

 

あなたの怒りを

買うような言い方をして

 

 

あなたが

Aさんを悪く言うように

仕向けたのかもしれませんね。

 

 

 

気がついたら

 

 

あなたは

Aさんだけでなく

他の人からも悪者にされている

 

 

そういう事態は起こり得ます。

 

 

 

厄介なのは

 

 

噂を広めた人の大半に

罪の意識がないことです。

 

 

大して

悪いことをした自覚もなく

 

 

ただ

人が揉めているのを

少し離れた所から

眺めていたいだけなのです。

 

 

 

ネットの誹謗中傷なんかも

 

 

根っこは同じですよね。

 

 

 

でも、

 

 

ここで

自分のことを

振り返ってみてください。

 

 

もしかすると

 

 

無意識のうちに

 

 

自分が

噂を広める張本人に

なっていたりしませんか?

 

 

 

なんとなく

これは

 

 

この人の耳に入れておいた方が

いいかも・・という

 

 

親切心から

告げ口してしまった経験

ありませんか。

 

 

 

これは

いくら良かれと思って

言ったとしても

 

 

解決どころか

関係が泥沼化する原因になるので

要注意です。

 

 

それに

告げ口した人も

 

 

結局は「信用できない」と

言われることになるので

 

 

トクをする人は

誰もいないのです。

 

 

 

だから

人と関わるときには

 

 

あまり深く入り込まず

適度な距離を保つことが

 

 

あなたや周りの人を

傷つけないコツなのです。

 

 

 

 

それでも、

悪口や陰口を言われてしまった時

 

 

あなたなら

どうしていますか?

 

 

 

傷ついても

何も言い返さず

貝のように押し黙るのか

 

 

または

言われた途端

頭に血が上って

喧嘩腰になって言い返すのか

 

 

・・・

 

こんな場合に

一番いいのは

 

 

相手にしないことです。

 

 

 

なぜなら

そもそも悪口や陰口は

 

 

言われた人が

凹んだり悔しがるのを見て

楽しむのが目的だから

 

 

反応すればするほど

 

 

相手の思うツボなのです。

 

 

 

ここは

その手に乗らず

 

感情のスイッチを切って

 

 

スルーする

聞き流すことが大切なんですね。

 

 

 

では、

どうやってスルーすればいいのか

 

 

f:id:ado-therapy:20211122203723j:plain

 

 


まず

良かれと思って

告げ口する人以外は

 

 

なにか

自分の中に不満があって

 

 

そのはけ口に

悪口や陰口を垂れ流していると考えて

間違いありません。

 

 

 

心理としては

 

 

自分と同じか

それより低いと査定した人が

 

 

実は

 

 

自分より

優れていたり

恵まれていることに気づいて

 

 

嫉妬しているのです。

 

 

 

可哀そうな人ですよね。

 

 

 

ただ

可哀そうだからと言って

 

 

あなたに

その人の心を変えることは

出来ません。

 

 

 

その人の心の中は

汚れ切った池の水のように

濁っているので

 

 

本人が

汚れに気づいて

キレイにしようと思わない限り

水が透明になることはないからです。

 

 

 

汚れた水と一緒になれば

こちらのキレイな水まで

濁ってしまうので

 

 

そんな人には近づかない

賢さを持ってください。

 

 

 

悪口を言う人は

反応があるから楽しいのです。

 

 

もし、

期待した反応がなかったら

すぐにやめて

別のターゲットを探すはず。

 

 

 

ネットの悪口も同じで

 

 

ありもしないことを書かれて

反論したくなる気持ちはわかりますが

 

 

それをしたら

相手の思うツボでしたよね。

 

 

 

そんな人は

さっさとブロックして

視界から消してしまいましょう。

 

 

そのことを根に持って

 

 

さらに

悪口を言いふらされても

 

 

無視を通します。

 

 

 

汚れた水とは

交わらないと決めて

 

 

徹底的に無視していたら

 

 

いつしか風向きが変わって

 

 

あなたの身辺も

落ち着いてくることでしょう。

 

 

****

 

12月無料カウンセリング・セラピー

   先着5名様まで

 お申し込みは下のURLから

           ↓  ↓  ↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/55b47c41707799

リアルで会って感激

f:id:ado-therapy:20211118194125j:plain


今日はちょっと

私のプライベートのお話をします。

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

月に1度、エミさんという人から

「腸もみ」なるものを

受けておりまして

 

 

それが

とっても気持ちよくて

はまっています。

 

 

手でお腹を揉んでもらうと

小腸まで柔らかくなって

腸壁にくっついている

宿便が出やすくなるのだそうです。

 

 

私もそうですが

便秘でない人でも

時間をかけて少しずつ

宿便は溜まっていくそうなので

 

 

腸を揉んで柔らかくするのは

大切だそうですよ。

 

 

 

エミさんは

初期の大腸ガンの時に

腸もみと出会い

 

 

手術ナシ、抗がん剤治療ナシで

ガンが消えたそうですから

 

 

その効果は恐るべしですね。

 

 

 

今日は

その腸もみの日で

エミさんのサロンに

お邪魔していたところ

 

 

突然の来訪者がありました。

 

 

フェロモンあっこさん

 

 

本名、熊野安芸子さんで

現在、ガン患者さんのための

アピアランスケアサロンを

運営されています。

 

 

あっこさんご自身が

200万人に1人と言われる

希少ガンを克服して

現在があります。

 

 

 

ご自身の体験から

 

 

たとえ闘病中、闘病後であっても

免疫力を高めるには

 

 

美を意識して

 

うつむかず前をむくことが

とっても大切だそうです。

 

 

 

いつも

元気なお姿を

Facebookの動画配信などで

拝見していたのですが

 

 

リアルでお会いしてみると

 

 

癌サバイバーとは思えない程

お肌はピカピカ

 

 

エネルギッシュな美しさに

圧倒されました。

 

 

使命を持って生きる人のパワーは

凄いですね。

 

 

 

あっこさんが話されていた

素敵な言葉をシェアします。

 

 

***

 

人は体力や気力が落ちている時

 

 

普通のことができないことを

悲しく思う

 

 

でも

 

 

これまで

当たり前に出来ていたことが

出来なくなっても

 

 

時間が経てば

 

 

少しずつ

ちょっとしたことから

出来るようになって

 

 

その度に

ホッとして

出来る自分を褒めていたら

 

 

いつの間にか

いろんなことが

出来るようになっていた

 

 

元通りには

戻れないかもしれないけど

 

 

前とは違う

今の自分もいいと

思えるようになった

 

 

***

 

 

あっこさんの言葉が

誰かのエネルギーに

変わってくれることをお祈りして。

 

 

 

 🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    http://www.ado-toyoda.work

結局みんな自分のことが一番好き

f:id:ado-therapy:20211117210722j:plain

 


「自分が好きになれない」のは

 

 

今の自分に自信が持てないのであって

 

 

「嫌い」とは違います。

 

 

本心では

 

 

自分が一番

可愛いかったりするからです。

 

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

それが証拠に

 

 

自分なんて・・と言いながら

 

 

人から認めてもらうことや

褒めてもらうことに

飢えていたりしませんか?

 

 

 

 

人間関係でギクシャクするのは

 

 

そもそも

人との関係に

期待してしまうからです。

 

 

たとえば

 

 

誰かに対して腹を立て

真正面から向き合ってしまうのは

 

 

ここで

わかり合える努力をしたら

 

 

今後の関係がよくなり

 

 

自分を認めてもらえたり

大切にしてもらえることを

 

 

心のどこかで

期待するからじゃないでしょうか。

 

 

 

話し合ったり

お互いを理解し合うのは

とっても大切だと思います。

 

 

ただ

付き合いたての

アツアツのカップルでない限り

 

 

残念ながら

 

 

相手は期待したほど

あなたに関心ありません。

 

 

 

あなただってそうでしょう?

 

 

そこまで人に関心ないし

 

 

相手を満足させるほど

褒めたり認めたり

していないと思うのです。

 

 

 

これは、特に

どちらかが悪いのではなくて

 

 

みんなが共通して

 

 

自分に一番関心があり

自分が一番可愛いからなのです。

 

 

 

だから

いくら人に期待しても

その通りにはならない。

 

 

 

そこで

自分の心を満たすには

 

 

「自給自足で」となるわけです。

 

自分で自分を褒めるということ。

 

 

 

もしも、

自分の褒め方がわからない

というなら要注意。

 

 

それは

謙虚だからと言うより

 

 

まるごと自分を認められないからで

 

 

そんな人は

他の人からも

なかなか認めては

もらえないからです。

 

 

 

だから、

 

 

人に認められたいなら

 

 

どんどん

自分を褒めましょう。

 

 

 

褒め方のわからない人へ

 

 

はじめは

「ちゃんと起きられてエライ!」とか

「毎日家事をする私って凄い」とか

「今日はお肌の調子がいい」

 

・・・とか

 

 

つまらないことであっても

全然OK。

 

 

それでも

自分へのほめ言葉を聞いた

あなたの脳は

ちゃんと反応して

 

 

気分は上がり

 

 

もっと褒められるには

どうしたらいいか

考えるようになるのです。

 

 

 

ときどきSNS

 

 

自分をめちゃくちゃ褒めている人を

見かけますが

 

 

その人たちも

 

 

自分を褒めたら

いいことが

連鎖して起こることを

知っているからなんですね。

 

 

 

そこまで行くと

かなりの上級者なので

 

 

まずは

自分の頭の中で

 

 

または

メモに書くなどして

 

 

習慣化してみましょう。

 

 

他にも

落ちた気分を上げてくれる

いい方法があります。

 

 

 

f:id:ado-therapy:20211117211322j:plain

 


それは

 

 

あなたの話を何でも聞いて

励ましてくれる

架空のメンターをつくり出してしまうこと。

 

 

 

もちろん

想像上の人物ですから

誰だっていいのです。

 

 

リアルな人でも

アニメキャラでも

 

 

あなたが

日頃から憧れている誰かに

メンターになってもらい

 

 

苦しい時に現れて

励ましてくれることを想像するのです。

 

 

 

いつも

その人に見守られていると思うと

 

 

不思議に

力が湧いてきますよ。

 

 

 

または

 

 

なりたい人物に

変身してしまうのもアリです。

 

 

ほら、

小さい時にしませんでしたか?

戦隊ヒーローやヒロインごっこ

 

 

変身すると

なんだか普段の自分より

強くなった気がしたでしょ。

 

 

それを

大人になった今

やってみるのです。

 

 

もちろん、心の中で。

 

 

この3分間は

憧れのヒーローに変身したと思って

しんどい局面を乗り切るのです。

 

 

 

こんな時

ヒーローだったら

どうするか

 

 

すると

 

 

いつもの自分なら

凹んだり

口がへの字になるようなことでも

 

 

余裕で口角を上げて

やり切ってしまいますよね。

 

 

だって

その時あなたは

ヒーローに変身中なのだから。

 

 

・・・

 

しんどい最中にある時

 

 

しかめっ面で

真面目に取り組まないと

解決しないとは

誰が決めたのでしょう。

 

 

 

たとえ

クソ真面目じゃなくても

 

 

ひらりひらりと

困難をかわして行けるのだったら

 

 

遊び心があって

OKだと思いませんか。

 

 

 

しんどい時こそ

遊び感覚で

乗り切ってみてください。

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    http://www.ado-toyoda.work

 

ネガをポジに変換する方法

f:id:ado-therapy:20211115201451j:plain

 


11月も半分が過ぎ

刻一刻と年末が近づいています。

 

 

そうすると

 

 

「お掃除を始めないといけないよ」

というような声が

 

 

何処からともなく

聴こえてくるようになるのです。

 

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

うん。わかってる。

 

 

わかってるんだけど

なかなか重い腰が上がらない・・

 

 

 

ですが、

今日は、お天気もよく

暖かだったので

 

 

思い切って

外回りの掃除に手をつけました。

 

 

 

やるまでは

億劫だったけど

 

 

いざ、動き出してしまえば

後は自然にカラダが動くものですね。

 

 

2~3時間集中したら

1階部分の外回りが

ピカピカになりました。

 

 

こういう時

ちょっと自分を

褒めてあげたくなるものです。

 

 

 

あなたは

なにか始めたいのに

ブレーキがかかってしまって

動き出せないことって

ありますか?

 

 

整理整頓だったり

仕事の段取りだったり

調べものだったり・・

 

 

 

そのブレーキを外すコツといったら

 

 

1日に5分でいいから

とにかく

「それをやってみること」

しか、ありません。

 

 

 

躊躇して

じっとしている時間が

長ければ長いほど程

初動はつらくなりますが

 

 

私の掃除のように

なんとかやり始めたら

カラダが自然に動き出すからです。

 

 

 

慣れてくると

取り組む時間を延ばしていけるし

 

 

成果が見えたら

出来た自分を褒めたくなるので

 

 

今までより

自己評価も上がります。

 

 

 

特に今始めたいものがない

という人が

 

自己評価を上げるには

 

 

「今日よかったこと」や

「楽しかったこと」

「嬉しかったこと」なんかを

 

 

毎日書き溜めていくこと

おススメします。

 

 

それでも

同じような達成感が

得られるからです。

 

 

 

ノートやメモアプリに

 

 

ほんの些細なことでいいから

その日よかったことを

最低5個

できれば10個

 

 

なんとかひねり出してでも

書き出してみてください。

 

 

 

それが1週間も続けられたら

そんな自分に感心すると共に

 

 

毎日

こんなにいいことが起こっていたんだな

 

 

実は、私は

恵まれていたんだな・・と

気づくでしょう。

 

 

 

1日の終わりに読み返せば

 

 

その日1日を

よい自己評価で

終えることも出来ますよね。

 

 

 

でも

 

どうしても

ネガティブな内容しか

思い浮かばない時には

 

 

どうすればいいのか

 

 

f:id:ado-therapy:20211115201846j:plain

 

 

最初の反応が

ネガティブになってしまう時って

あると思います。

 

 

 

たとえば

 

 

朝、目が覚めた時に

「寒いし眠いから、起きるのイヤだなぁ」

とか

「またあの渋滞の中運転したくないなぁ」

・・・など。

 

 

 

そう感じることは

誰にだってあるし

 

 

感じないようにと

コントロールすれば

 

 

かえってストレスになることも

ありますよね。

 

 

 

感じ方はその人の自由だし

そのこと自体に

問題はないのです。

 

 

 

ただ

イヤな感じを引きずると

しんどさが増すので

 

 

切り替えは必要ということ。

 

 

 

ネガティブが浮かんだら

ポジティブに変換する。

 

 

これを習慣にすると

心はうんと軽くなるのです。

 

 

 

たとえば

 

朝起きるのがつらいと

思った後に

 

 

 

それでも

こうして目を覚ました私は

よく頑張っている、とか

 

 

いくら寝ても眠いと感じるのは

まだ若い証拠だ、とか

 

 

 

自分に都合よく変換するといいです。

 

 

 

他にも

 

渋滞の中を運転するのがイヤなら

 

 

クルマの中でゆっくりできてラッキー

と変換して

 

 

その間に

カラオケの練習でもする、とか

 

美顔トレーニングをして

顔の筋肉を引き上げる、といった

 

行動にまで持っていけたら

 

 

マイナスだった気分が

 

一気に

プラスに変わります。

 

 

 

さらに効果を上げたいなら

文字に表すこともおススメ。

 

 

 

まずは、一度

ネガティブな考えを書き

その次に

ポジティブに変換した考えを書きます。

 

 

 

こうすると

 

思考のクセを客観視できるので

 

 

だんだん

ネガティブになること自体

減っていきます。

 

 

 

ポジティブ変換

ぜひ、試してみてくださいね。

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    http://www.ado-toyoda.work

口癖を変えるだけで人生が変わる

f:id:ado-therapy:20211112180752j:plain

 


この仕事をしているせいか

 

 

わたしは

仕事以外の時でも

相談されることがよくあります。

 

 

 

悩みの大きさは人それぞれですが

 

 

そこで気づくのが

悩みやすい人には

ある共通点があること。

 

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

それが、接続詞に

「でも」とか「だって」を

よく使うことなんですね。

 

 

 

たとえば、

何か困っている様子で相談されると

 

 

つい

何かしらの解決策を考えて

提案したくなるのですが

 

 

そんな時の答えが

 

 

「でも・・」に始まり

 

 

それができない理由を

延々聞くだけで時間が過ぎ

 

 

その後も

「だって○○だから」とか

「どうせ△△だし」・・の連発で

解決に向かわない特徴があるのです。

 

 

 

そのことを

責めるつもりはないんですよ。

 

 

本人が変わりたくないなら

無理に変わる必要はないし

 

 

グチを聞くぐらい

なんでもないことです。

 

 

 

ただ

 

 

相談するのは

現状の不満をなんとかしたいから

なんですよね。

 

 

誰かに聞いてもらって

スッキリしたいのもあるけど

 

 

できれば

解決させたい思いもある

 

 

 

だったら

 

 

「でも」「だって」「どうせ」は

一旦

封印した方がいいと思います。

 

 

この3つの言葉に続く文章は

どうしても

否定形にしかならないので

 

 

脳が「やっぱりできない」と

判断してしまうからです。

 

 

 

確かに

難しい提案をされたら

 

 

「でも、それは・・」と

言いたくはなるのもわかります。

 

 

ですが

 

 

そんなときにも

 

否定語を使う代わりに

意図的に

 

 

「そうね」とか「なるほどね」に

置き換えてみてほしいのです。

 

 

 

そうすると、自然に

 

 

人の考えも

ちょっとは聞いてみようかな

という気持ちになりますから。

 

 

 

すると

実行に移さないまでも

 

 

気分だけでも

前向きになれるのです。

 

 

 

それに

相談された方も

せっかくの提案を

はなから否定されるより

 

 

受け入れてもらえた方が

力になれたみたいで

嬉しいですよね。

 

 

自然に

関係性もよくなるわけです。

 

 

 

f:id:ado-therapy:20211112181114j:plain

 


では

 

否定語を使わなかったら

具体的に

どんな感じになるのか

 

 

 

たとえば

 

 

あなたが

「今の職場イヤだなぁ・・

どこかに転職したいなぁ」と

友人に話した時に

 

 

「それじゃあ、転職サイトで

検索してみたら?」と

返されたとします。

 

 

そこで

 

 

いつものように

「でも・・」と言いたいのを抑えて

 

 

「そうね。探してみようかな」と受け入れ

その提案を

家に持ち帰ったとします。

 

 

内心では

「どうせいい条件なんてあるわけない」と

思いながらも

検索してみたら

 

 

意外にも

いい転職先が見つかるかもしれません。

 

 

こればかりは

頭の中だけで考えていても

 

 

行動しないことには

見つかりっこないわけです。

 

 

 

その人の提案通りに実行して

 

 

もしも、見つかれば

儲けものだし

 

 

残念ながら

見つからなかったとしても

 

 

それはそれで

 

他の条件と比較することで

客観的に今の仕事を

見直すきっかけにはなるのです。

 

 

 

何もしなければ

そんなチャンスもありませんから

 

 

今の仕事の

どこが良くて

どこが悪いかも

ハッキリしないまま

 

 

ただ悶々とするだけに

終わってしまうでしょう。

 

 

 

探すことを通して

頭の中が整理できただけでも

前に進んだことになりますよね。

 

 

 

悩むのは

決して悪いことではないです。

 

 

選択肢が多ければ

考えることが増えて

悩むのは当然のことだから。

 

 

 

ただ

そんな時にも

 

 

「でも」目の前にいろんな障害があるから、

とか

 

「だって」変えるには

凄いエネルギーが要るから、とか

 

「どうせ」変わりっこないから・・などと

 

言い訳するよりは

 

 

変化することを考えた方が

気分は軽くなるはずです。

 

 

 

人の意見を聞いても

 

すぐには

いい結果が出ないことも

きっとあると思います。

 

 

でも、

 

その話を聞いた

また別の人が

もっといい提案をくれることだって

あるかもしれません。

 

 

とりあえず

聞く耳」を持っていると

 

 

その他の可能性も

入ってくるからです。

 

 

 

否定語をやめてみること

 

ぜひ

取り入れてみてくださいね。

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    http://www.ado-toyoda.work

努力しても本質までは変わらない

f:id:ado-therapy:20211109202405j:plain

 


心配性で

ネガティブ思考な人が

 

 

どうしても

自分を変えたい一心で

 

 

イケイケのポジティブ人間に変わる

努力をしたら

 

 

人格まで変えられると思いますか?

 

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

その答えは

 

半分YESで半分NOです。

 

 

なんだか煮え切らなくて

すみません。

 

 

 

YESというのは

努力した分だけ

ポジティブに見えるからで

 

 

NOというのは

本質は変わらないからです。

 

 

 

努力したら

 

それなりにポジティブには

見えるかもしれないけど

 

 

生まれ持った本質まで

変えることは出来ない

ということ。

 

 

 

それは

怒りっぽい性格も

涙もろい性格も

冷淡な性格も同じ。

 

 

 

ただ

「本質が変わらないこと」が

 

 

一生

「生き方を変えられない」

という意味ではありません。

 

 

 

たとえ

ネガティブな性格であっても

 

 

なにか問題が起きたとき

受けとめ方を変える

コツを掴んだら

 

 

ひどく落ち込むことも

傷つくことも少なくなるし

 

 

 

怒りっぽい性格であっても

 

 

頭に血がのぼった時

数字を6まで数えるとか

他の対象物に目をやって

 

 

のぼった血が降りてから

話すようにしたら

 

 

トラブルの数は激減します。

 

 

 

こんなふうに

本質は変わらなくても

 

 

工夫次第で

生きやすくすることは

可能なのです。

 

 

 

あなたは

自分の本質をわかっていますか?

 

 

本質とは

性格や考え方のクセ

物事の捉え方の傾向

トラブルの時の反応

 

・・・など

その人独自のものです。

 

 

 

もとより

完璧な人間なんていませんから

 

 

日常生活で

何かやらかしてしまうのは

仕方のないことですよね。

 

 

 

自分の感情に正直に生きられたら

素晴らしいけど

 

 

社会生活の中で

自分を通すのは

難しい時もあります。

 

 

 

正直に生きようとして

 

 

その度に

トラブルに巻き込まれていたら

 

 

かえって

自分をすり減らしてしまいます。

 

 

 

 

「わたしは〈ありのまま〉を

生きているから

毎日がとっても充実しています」

 

という人がいたとして

 

 

それを

「この人は

自分の好きな事だけをして

言いたいことを言って

幸せに暮らしている人だ」

 

と捉えるのは

 

 

全体が見えていない証拠です。

 

 

 

社会に適合できているのは

 

 

「好きなように生きている」風に

見せつつ

 

 

実は

社会に適合するように

ちゃんと努力しているから。

 

 

 

「自分らしく

充実した人生を送っている」風の

人を羨ましく思うのだったら

 

 

賢く社会に適合する術を

手に入れた方が

 

 

無理せず

自分らしい生き方に

近づくことが出来ます。

 

 

f:id:ado-therapy:20211109202838j:plain

 

 

 

誰にでも欠点はあるけど

 

 

それが目立つ人と

そうでない人がいますよね。

 

 

 

「私人見知りなんですよ」

と本人は言うけど

 

 

周りから見て

それがわからない人や

 

 

「私は瞬間湯沸かし器みたいに

怒りっぽいんです」

という人が

 

 

温厚そうに見えることもあります。

 

 

 

それは

嘘を言っているのではなくて

 

 

その人が

自分の欠点に気づき

それに対処する術を持って

 

うまく

カムフラージュしているから。

 

 

 

これが

社会に適合する術です。

 

 

要は

カムフラージュであって

根本解決までは求めていないのです。

 

 

 

その人の本質は

生まれ持った個性だから

変えられないんでしたよね。

 

 

だから

 

欠点とは

付き合う覚悟を持って

目立たせない工夫をする。

 

 

 

自分らしく生きるコツは

「カムフラージュに有り」です。

 

 

 

そして

カムフラージュの時は

 

 

全部をキレイに

消そうとするのではなく

 

 

濃いシミが

コンシーラーを塗ることによって

薄くなる程度。

 

 

目立たなくなれば

それで十分です。

 

 

 

生きづらさを感じる時

 

 

このことを

ちょっと思い出して

試してみてくださいね。

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決を見つけるオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    http://www.ado-toyoda.work