陸上でくらす私たちは、
横になって目を閉じて
眠ることができますが、
眠ることができますが、
水中でくらすイルカやクジラは
一体どうやって眠っていると思います?
片目を閉じて眠っているのです!
つまり、
右目を閉じているときは、
左脳が休み、
左脳が休み、
左目を閉じているときは
右脳を休ませているのです。
右脳を休ませているのです。
イルカやクジラは、
海洋生物とは言え
哺乳類なので、
呼吸のために
ときどき水面に上がって来なければ
ならないからです。
ときどき水面に上がって来なければ
ならないからです。
移動しながら休めるなんて
効率がいいですよね^^
効率がいいですよね^^
ある意味
眠りの進化系だと思います。
眠りの進化系だと思います。
ただし、
両目を閉じて寝る時間も
数分単位ではあるそうです。
両目を閉じて寝る時間も
数分単位ではあるそうです。
動きを止めると
死んでしまう
と言われるマグロは、
死んでしまう
と言われるマグロは、
眠る時間はわずか5秒だそうです。
海水に含まれる
酸素を取り込むために、
酸素を取り込むために、
口をあけっぱなしで
絶えず動いていなければ
ならないからです。
絶えず動いていなければ
ならないからです。
寝ている間も
ずっと活動、、、
つくづく人間でよかったな💛
と思います。
と思います。
「理想の睡眠時間は7時間半」
というのが通説になり、
わたしも
そのぐらい寝なければ
疲れは取れないと
思い込んでいましたが、
案外そうではないのかも
しれません。
動物と一緒にすることはできませんが、
人間も
その人に合った
個性的な寝方があるのかな...と
思うのです。
その人に合った
個性的な寝方があるのかな...と
思うのです。
短時間でも
眠りがぶつ切りでも
寝つきが悪くても
要は
どこかで疲れが取れれば
問題ないということです。
たとえば、、
あまりよく眠れなかった翌日、
仮眠もとらず
一日忙しく活動すれば
一日忙しく活動すれば
その夜は必ず
眠りに落ちます。
眠りに落ちます。
そんな風に
眠りのノルマを決めず
自然体でいれば
あなたに合った
眠りのスタイルが
見つかるかもしれませんよ^_--☆
**********
・人の欠点が目につきイライラしてしまう
・やさしい自分でいたいのに怒ってばかり
・そんな自分をどうしていいかわからない
...と悩むあなたの体も一緒に傷ついています
「わたしを見つける相談室」
では、あなたのお話をじっくり伺い、
あなたの心に寄り添うカウンセリング・セラピーを
行います。
あなたの心に寄り添うカウンセリング・セラピーを
行います。
ひとりで悩まないで^^-☆
「自分を変えたい」と願っているあなたの中にも
宝物はたくさん眠っています。
宝物はたくさん眠っています。
お話しながら、あなたの宝物を一緒に探すお手伝いをしますね。
健康でイキイキとした毎日を手に入れましょう♪
健康でイキイキとした毎日を手に入れましょう♪
お問い合わせは下記のメールアドレスまで
どうぞ。
brownie.ado@gmail.com