我慢強いあなたへ

f:id:ado-therapy:20210614181051j:plain

 


どうして気持ちが塞ぐんだろう

どうして些細なことにイライラして

すぐに腹を立ててしまうんだろう・・

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

それは、きっと

これまであなたが

たくさん我慢してきたから

じゃないでしょうか?

 

 

我慢のタンクが

容量一杯になってしまって

上から少しずつ溢れ出ている状態

だと思うのです。

 

 

 

これまでずっと努力してきたのに

報われなかった、とか

 

どうして

自分だけがこんな目に遭うんだろう、とか

 

もうこれ以上は頑張れない・・

 

 

 

そう思っているとしたら

我慢がタンクの容量を超えたのです。

 

 

それを、

あなたは自分のせいだと

思うかもしれないけど

それは違いますからね(^^;

 

 

 

誰にだって

我慢の限界はあるのです。

 

 

 

あなたは

真面目でやさしくて

 

しなくていい我慢まで

ひとりで引き受けてきたから

こうなってしまった。

 

 

 

あなたには

気分転換になる楽しみや

時間を忘れられるほど好きなことが

ありましたか?

 

 

もし、

楽しみと言える楽しみがなく

好きと思えるものがないまま

 

 

ただ真面目に

前だけを見て生きてきたとしたら

 

 

上手くいかなくなった時に

 

誰だって

気持ちは塞ぐし

周りに対してイライラするでしょう。

 

 

 

こんなとき助けになるのが

心を許せる存在で

 

 

そんな人が

身近に一人でもいてくれたら

自分を追い込まずに済んだのですが

 

 

あなたが苦しかった時

傍で支えてくれる人はいましたか?

 

 

 

たとえ、あなたが

なにかのトラブルに巻き込まれて

心が傷ついたとしても

 

 

支えてくれる誰かがいたら

立ち直ることは可能です。

 

 

受け入れられる安心感が

あなたに自然治癒力をくれるからです。

 

 

 

 

それが、もし

共感されるどころか

否定されてしまったらどうでしょう。

 

 

「言い返せないあなたが悪い」と

言われたら・・

 

 

 

相談すること自体がムダに思えて

誰にも話せなくなりますよね。

 

 

 

弱音を吐いたら叱られる

 

 

そう思ったら

「痛い」「つらい」が言えなくなります。

 

 

弱い自分、ネガティブな自分は

否定されるとわかったら

 

 

できるだけ

そんな自分を隠すために

心に蓋をしませんか?

 

 

 

こうして

あなたは我慢するのが当たり前になり

 

 

 

いつしか不感症になり

 

「痛い」「つらい」だけじゃなく

「嬉しい」「楽しい」といった感情まで

失ってしまいます。

 

 

もはや

自分がわからなくなり

自分のこともキライになり

 

 

 

ほんのちょっとのきっかけで

 

 

表面張力を超えた我慢が溢れ出す。

 

 

だから、

あなたは悪くないのです。

 

 

 

真面目でやさしいあなたが

本来の明るさと元気を取り戻すには

どうすればいいのか・・

 

 

 

f:id:ado-therapy:20210614181549j:plain

 


まずは

目の前の一切から

離れてください。

 

 

一旦は

すべてをお休みにする。

 

 

 

なぜなら、

今のあなたのカラダの中は

我慢に支配されていて

 

 

どんなにムリをしても

自分が思うように

行動できない状況だからです。

 

 

どんなに自分は頑張ってるつもりでも

努力が空回りするだけ。

 

 

おまけに

あなたの心は

痛みをブロックしているので

 

 

どんなに傷つこうが

それに気づかず行動し

致命傷を負う可能性だってあります。

 

 

 

そうならないためには

まず、しっかりと休んで

 

 

少しずつ

我慢を抜いていきましょう🌷

 

 

 

我慢を抜くには・・

 

やりたくないことはやらない。

会いたくない人には会わない。

ゴロゴロする。

怠惰になる。

 

 

 

そう。あなたが、

これまでして来なかったことを

するのです(^^

 

 

 

それにプラス

感情日記をつける。

 

 

悪口でも泣き言でも不平不満でも

罵詈雑言でも・・

なんでもいいので

 

 

自分が押し込めていた感情を

文字にして開放してください。

 

 

誰に見せるでもない

自分のためのものだから

 

 

汚い字でも言葉でも

ノート何冊にでも

書きなぐってください。

 

 

それが

これまで、あなたが

言いたくても言えなかったことだと

認めましょう。

 

 

 

 

それと、もう一つ

別のノートに

あなたのいいところばかりを

書いてください🌸

 

 

 

誰かがあなたに言ってくれた

ほめ言葉を拾い集めて

ノートに書き溜めるのです。

 

 

 

親しい人でも、そうでない人でも

過去でも現在でも

 

 

あなたについて

言ったり書いたりしてくれた

いいところを集めます。

 

 

 

それを必ず

一日の終わりに眺めてくださいね。

 

 

あなたが思っているより

周りの人は

あなたの素晴らしさに

気づいているはずですから✨

 

 

 

そして

それもまた自分なのだと

認めてくださいね💜

 

 

 

これらのワークで

あなたがまた

笑顔を取り戻せますように。

 

 

☆―――――――――――――――――――☆

 

40分体験セラピーは

定員になりましたので

終了させて頂きます<(_ _)>

ありがとうございました🌷

 

 

 🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

     あなたに寄り添い

  解決を見つけるセラピーです。

  お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

 http://www.ado-toyoda.work

好きなものはないとダメなのか

f:id:ado-therapy:20210611175246j:plain

 


あなたには

時間を忘れるほど

夢中になれるものがありますか?

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

そんなものなくても

日々の生活に差し障りなければ

それでいいんじゃない?

 

 

自分が本当は何が好きかも

よくわからないし

 

 

好きなものなら

たくさんあるけど

ひとつには絞れないし

 

・・・

当然そんなご意見もあるでしょうね。

 

 

そう言うわたしも

ひとつに絞れないので

複数持っています(^^;

 

 

 

好きなものって

その人の選択によって決まるものだから

 

 

一番その人らしさが

あらわれる部分でもありますよね🌸

 

 

 

言い換えれば

「好きなものがない」ということは、

 

 

その人らしい人生を生きていない

とも言えるのです。

 

 

 

だから

自分らしく暮らしたいなら

 

 

積極的に好きなものを

探すことだと思います。

 

 

 

好きなものは

一瞬で見つかるときもありますが

 

 

多くの経験をしなければ

見つからない時もあり、

 

 

いろいろな経験をしたあとで

あの時の「あれ」がよかったな・・と

ようやく気づくことだってあります。

 

 

つまり

好きなものを探すには、

ある程度の時間とお金が必要です。

 

 

 

時間とお金を投資したのに

しっくりくるものに

出会えなかった時は?

 

 

そんな時も

 

 

好きなものに出会うまでの

通るべき過程だったと

捉えてください。

 

 

 

イヤ、そんなこと言われても・・

 

無駄な時間とお金の投資は

したくないから

 

 

人が勧めるもの

人気のあるものを

 

 

自分の好きなものにしたら

どうなるでしょう?

 

 

 

たとえば

巷で人気のスイーツ

 

 

あんなに並んでまで

買おうとするんだから

きっと美味しいに違いない!

 

 

そう思って手に入れてみたら

案外期待はずれに終わった経験

ありませんか?

 

 

こんな場合

自分と人とは味覚が違う

という発見になりますよね。

 

 

 

そう。

みんながいいと言うものが

必ずしも自分にとっていいとは

限らないのです。

 

 

実際に試してみないと

本当にそれが自分の好きなものだと

確信することはできません。

 

 

 

好きなものと出会うまでの

プロセスは

「自分探し」の道のりでもあるから

 

 

時間とお金の無駄を恐れて

挑戦しなかったら

本当の自分とは出会えないでしょう。

 

 

 

わたしには好きなものがあるのに

どうしてこんなに憂うつなんだろう

・・と思う時は

 

 

その好きな気持ちを

一度疑ってみると

いいかもしれません。

 

 

 

もしかすると

「人の好き」を「自分の好き」と

錯覚している可能性もあるからです。

 

 

 

なぜ、

自分の「好き」を

そこまで追求しないといけないのでしょう。

 

 

f:id:ado-therapy:20210611175642j:plain

 


それは

「好き」を追求することで

自尊感情が生まれるからです。

 

 

「好き」に没頭する時間は

完全に自分の世界に入っていますから

 

 

人の声も周りのことも

気にならなくなります。

 

 

その時大切なのは自分なので

 

好きなことをすればする程

自尊感情は高まっていくんですね。

 

 

こうして幸福感が増していきます💚

 

 

 

幸せは

「そうならなきゃ」と思って

なれるものではないし

 

 

ポジティブな考え方が

幸せに繋がると

頭ではわかっていても

 

 

本当に落ち込んでいる時に

なかなか

そうなれるものでもありません。

 

 

 

それより

自分の好きなものがあって

それに没頭できる時間があれば

 

 

たとえ落ち込んでいたとしても

 

 

また自尊感情が湧き上がって

 

 

自然にがんばる気持ちに

戻っていけるのです。

 

 

どんなにささやかであっても

自分が好きだと思える時間を

持つこと。

 

 

それには自分を知ること。

 

 

ライフワークだと思って

取り組んでみてくださいね💜

 

☆―――――――――――――――――――☆

 

6月の体験カウンセリング・セラピー

受付中です。

40分間無料、先着3名様まで

お申し込みは、下のURLから

お願いします^^

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/55b47c41707799

 

無気力になってしまった時の処方箋

f:id:ado-therapy:20210609210132j:plain

 


やらなきゃいけないのは

わかってる

 

今立ち止まったら

それで終わりになりそうだから

立ち止まれない

 

 

でも

なぜか

やる気が出ない

動きたくない・・

 

 

 

今日は

そうなってしまった時の処方箋を

お渡ししたいと思います。

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

無気力になってしまうのは

自分の持っている力を

出し切ってしまったから

 

 

次の新しい何かをするために

力を補充しないといけないから

カラダが休めと言っているのです。

 

 

 

 

何かを成し遂げようと

一生懸命がんばったのに

結果が出せなかったり

 

 

努力したのに

何かをあきらめなければ

ならなかったり

 

 

どんなに考えても

解決策が見出だせなかったり

 

 

・・・そうなった後は

 

 

力を使い果たして

エネルギーが空っぽになり

 

 

充電するまでに

時間がかかるのです。

 

 

 

だから

無気力になるのは

 

 

決して

あなたが怠け者だから、とか

能力がないから、ではありません。

 

 

 

どうしてもやる気が起きない時

 

 

あなたは

この状態がこれから先も

ずっと続くんじゃないか・・

そう思うかもしれないけど

 

 

そんな心配はいりませんよ。

 

 

 

なぜなら、

今日と同じ日は2度とやって来ないから。

 

 

明日も、明後日も、1週間後も、

今日とは全然違う1日。

 

 

まして、1か月後、1年後が

どんなふうになっているかは

誰にもわからないし、

 

 

今日1日無気力でいたからといって

1年後に影響するなんてことは

あり得ません。

 

 

 

一番いけないのは

自分を責めて追い詰めること。

 

 

そうすることで

心が折れてしまったら

 

 

もう次の目標に向けて

全力が出せなくなるかもしれません。

 

 

あのとき

ベストを尽くしていたら・・と

後悔しても

 

 

その時は

もう2度と戻って来ないのです。

 

 

 

だから

今日ぐらいは

自分を甘やかして

 

無気力なあなたでいてほしいのです。

 

 

 

眠りたいなら

寝たいだけ寝て

 

 

好きな音楽を聴きまくったり

スイーツを食べまくったり

何にもしないで、ただぼんやりしたり・・

 

 

とにかく

さんざん現実逃避して

 

 

心の中に少しずつ

力が充電されていくのを感じたら

 

 

 

これから

あなたが幸せに生きるための

人生プランを

立てていきましょうか(^^

 

 

できるだけムリなく

そしてワクワクするものに

したいですよね🌸

 

 

 

では、次に

大切なあなたの人生プランのための

処方箋をお出ししたいと思います。

 

 

f:id:ado-therapy:20210609210510j:plain

 


まず、

一度に多くのことを

成し遂げようとしないこと。

 

 

あれも出来なきゃ

これも出来なきゃ・・と

 

 

自分が出来ること

考えられる以上のことを

やろうとすると

 

 

すぐにパワーが尽きてしまいます。

 

 

大切なのは

瞬発力じゃなくて持続力です。

 

 

ちょっとずつ

ゆっくりのペースでいいから

 

 

今自分に出来ることを

コツコツ続けて

 

 

それが出来たら次のことに挑戦する

 

 

そんなふうに進めて行ったら

半年、1年経つうちに

かなり前へ進んでいるはずです。

 

 

 

あなたの人生は

1等賞になるのが目的ではないでしょ?

 

 

幸せになるのに

順位は関係ありません

 

 

 

だから

一度にたくさんの量をこなす、とか

誰よりも早く到達する、とか

 

 

そんな考え方は忘れてくださいね(^^;

 

 

あなたのペースで

小さな階段を

一段一段登っていくと

 

 

上からは

どんな景色が見えるのか

 

 

今から

それが楽しみですね💖

 

☆―――――――――――――――――――☆

 

6月の体験カウンセリング・セラピー

受付中です。

40分間無料、先着3名様まで

お申し込みは、下のURLから

お願いします^^

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/55b47c41707799

 

 

誰の上にもチャンスは3度訪れる

f:id:ado-therapy:20210607173927j:plain

 

 

チャンスと聞いて

あなたは何を連想しますか?

 


宝くじに当たって大金持ちになる

ビジネスで大成功し知名度を上げる

運命の人と運命的な出会いをする・・

 


奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

こういう幸運って確かにいいですね~✨

人生の大逆転みたいで・・💖

 

 

でも、残念ながら

こうなる確率はかなり低いですよね(^^;

 

 

誰が考えても

ここまで大きなチャンスが

巡ってくることはそうそうありません。

 

 

だから、そんな

いつ巡って来るかもわからない

ビッグチャンスを信じて待つより

 

 

一見ありきたりに見えるけど

掴まえた人はきっと幸せになれるような

 

 

堅実なチャンスを待つ方が

わたしは手堅くていいと思うのです🌸

 

 

 

ただね、

このチャンスは

堅実過ぎて地味なので

 

 

気をつけていないと

うっかり見過ごしてしまいそうだから

 

 

くれぐれも見逃さないように

 

どういうものかを言っておきますね(^^

 

 

 

1つ目

どうしても自分とは合わない人、仕事を

手放すチャンス。

 

 

どうしても合わない人と一緒にいたり

やりたくない仕事を我慢して続けていると

自分を見失ってしまいます。

 

 

自分は一体何がしたいのか、

苦しいのか楽しいのか

それさえも麻痺してわからなくなり

 

 

自分をボロボロに傷つける前に

 

 

手放すチャンスを

見逃さないでください。

 

 

 

2つ目

自分を大切に思ってくれる人と

お互いに尊重し合いながら

生きていくチャンス。

 

 

人は勝手なもので

どんなに初めは好きでも

 

 

ずっと一緒にいると

相手の良いところが見えなくなり

有難みが感じられなくなることがあります。

 

 

自分のことを

思ってくれる気持ちでさえ

重く感じるようになり

 

 

相手のイヤな面ばかりが

目につき出し

 

 

「もういいわ!」と別れた結果

 

 

ひとりになって初めて

相手の存在の大きさを知る

 

 

でも

気づいたときは後の祭りで

 

 

もうこの先

あなたをこれ以上思ってくれる人には

出会えないかもしれません。

 

 

だから今

あなたを大切に思ってくれる人がいるなら

 

 

その人を尊重し

関係を育んでいくチャンスだと

思ってください。

 

 

 

3つ目は

自分の好きなこと

やりたいことを見つけるチャンス。

 

 

たとえ

あなたが何歳でも

どんな状況にいたとしても

 

 

自分の好きなこと、本当にやりたいことを

探そうとするのを

あきらめないでください。

 

 

誰にでも得意なものはあって

それは大抵

あなたの好きなことのはずです。

 

 

 

好きなことを見つけることは

あなたの得意を見つける

チャンスとなるでしょう。

 

 

 

以上が

人生に訪れる3度のチャンスです。

 

 

どうでしょう。

あなたは見逃さずに掴めそうですか?

 

 

実は

これにはもう一つおまけがあって

 

 

それは

「自分を愛するチャンス」なのですが

 

 

それが一体どういうことなのか

 

 

f:id:ado-therapy:20210607175120j:plain



自分がとても苦しいとき

 

 

これまで積み上げてきたものが

一瞬にして崩れ去ってしまったとき

 

 

もう二度と立ち直れないと感じたとき

 

 

誰の言葉も耳に入ってこないほど

落ち込んでしまったとき

 

 

そのときに訪れるのが

自分を愛するチャンスです。

 

 

 

 

あなたにできることは

自分を理解し、赦し、いたわること。

 

 

自分にとって何が一番いいのか

 

 

立ち止まって

心の声に耳を傾けてみてください。

 

 

走ることに疲れたのなら

そこにうずくまってもいいのです。

 

 

何もしたくない

ただ眠りたいのなら

気が済むまで眠ってもいい・・

 

 

 

そんなときこそ

自分を甘やかし

思いっきり自分を愛してあげるチャンスなのだと

思ってくださいね💜

 

 

あなたの一番の味方はあなただということを

忘れないで。

 

 

 

以上が

あなたを幸せにするチャンスのお話でした。

 

 

 

☆―――――――――――――――――――☆

 

6月の体験カウンセリング・セラピー

受付中です。

40分間無料、先着3名様まで

お申し込みは、下のURLから

お願いします^^

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/55b47c41707799

 

 

心の境界線を引いていますか?

f:id:ado-therapy:20210605124739j:plain

 


人間関係に悩む人の共通点

みたいなものがありまして

 

 

それは「心の境界線をうまく引けない」

ことなのです。

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

 

「境界線」と聞くと

相手の前に壁をつくるような

そんな冷たいイメージに

聞こえるかもしれませんが

 

 

実は

親しい間柄にこそ

「境界線」の意識は必要なんですね。

 

 

境界線がないと

相手との適切な距離が取れないため

 

 

依存する、される

という関係に陥りやすく

 

 

余計なストレスを

感じるようになるからです。

 

 

 

あなたには

こんなことはありませんか?

 

 

・ひとりで何でも抱え込む。

・頼まれるとイヤと言えず

   相手の言いなりになってしまう。

・相手に任せきりになる。

・つい「いい人」を演じてしまう。

・相手に自分の理想を押し付ける。

・過保護・過干渉になる。

 

 

以上のうち1つでも

当てはまるものがあるなら

 

 

境界線がうまく引けていない

恐れがあります(^^;

 

 

 

今のところは

特に問題を感じていなかったとしても

 

 

この状態が続くと

いずれしんどい時期がやってきます。

 

 

 

なぜなら、

本心ではやりたくないことを

相手に嫌われないように

やり続けるには

限界がありますから。

 

 

 

それに

もし、あなたが

 

誰かに対して

過保護・過干渉だったり

期待をかけ過ぎているとしたら

相手もきっとつらいでしょう。

 

 

たとえ、それが

親子・夫婦

息ピッタリのパートナーであったとしても

 

 

お互いの間に

尊重するべき領域があるのを忘れては

いい関係は持続しないのです。

 

 

親しいが故に

お互いの領域を侵してしまうと

 

 

せっかくの信頼を

失うことにもなり兼ねませんから

 

 

そうならないためにも

境界線が必要なのです。

 

 

 

いい関係を結んでいる人たちは

 

 

この境界線を

うまく引いています。

 

そうなると・・

 

 

相手を信頼し

任せるところは任せて

ひとりで抱え込んだりしません。

 

 

自分の考えを持ち

相手の言いなりにはなりません。

 

 

同時に相手も尊重できるから

過干渉や過度の期待もしません。

 

 

 

そして

身近な人との間で

それができるようになると

 

 

他の人に対しても

同じように接することができるので

人間関係がスムーズになります✨

 

 

いいことだらけですよね(^^♪

 

 

 

では、

そうなるためには

何をどう変えていけばいいでしょう。

 

 

 

f:id:ado-therapy:20210606190336j:plain

 

 


それは

「No」と言える自分になることです。

 

 

言えますか?「No」

 

 

相手の言うことを拒絶するようで

なかなかハードルが高い

そう思っていませんか?

 

 

もちろん

ストレートに断られるのは

誰だっていい気持ちはしません。

 

 

だから

「No」を言う時には

ちょっとしたコツが必要です。

 

 

 

そのコツとは

お断りする時に

理由をつけるか

代替案を提示することです。

 

 

 

親切にも

お節介を焼こうとしてくれている相手に

ただ断るだけでは

納得してもらえないでしょう。

 

 

あなたのことを思ってくれる人を

できるだけ

傷つけたくはありませんよね(^^;

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

そんなときには

「ありがとう」と

まずお礼を言ってから

 

 

「でも、自分でできるから大丈夫」とか

「他についでがあるから」など

理由を言って

やんわり断ります。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

ポイントは

好意は有難く受け取りますが

わたしは思うようにしたいです

 

という、ハッキリとした意思を

見せることです。

 

 

 

 

なにか約束を促されて

それに従いたくない時も

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

ただ単純に断るより

「それは約束できないけど、

この程度なら、なんとかなります」

・・・のような

負担にならない代替案を出すと

 

あなたの誠意も伝わって

相手は傷つかないはずです。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

大事なのは

自分の意思を尊重すること。

 

 

「ああ、また流されてしまったな・・」

と思いながら

相手に合わせていると

 

 

相手のことを良く思えません。

 

 

大切にするべき自分を

見失ってしまうと

相手の好意まで見失ってしまう。

 

 

だから、

「No」が言えないのは

お互いにとって良くないのです。

 

 

 

自分を尊重するからこそ

相手のことも尊重できるので

 

 

きちんと境界線を引いて

 

 

自立した心地いい人間関係を

築いていきましょうね。

 

☆―――――――――――――――――――☆

 

6月の体験カウンセリング・セラピー

受付中です。

40分間無料、先着3名様まで

お申し込みは、下のURLから

お願いします^^

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/55b47c41707799

 

 

 

 

許せない時どうすればいい?

f:id:ado-therapy:20210603201108j:plain

 


あなたは

どんな時に

許せないと感じますか?

 

 

奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 

 

「許せない」という感情は

良くないとはわかっているけど

 

 

それでも

そう感じるときはあります。

 

 

でもね、

そう感じるのは

必要だから感じるわけです。

 

 

どんなとき許せなかったのか

ちょっと思い出してみてください。

 

 

 

たとえば

 

大勢の人の前で

ひどく叱責を受けた、とか

 

わが子が

いじめられて帰ってきた、とか

 

自分の意思を全く無視された・・

 

とか、ですかね?

 

 

自尊心だったり

自分が大切にしているものを

傷つけられたときに

そう感じるんですよね。

 

 

つまり

自分らしく

幸せに生きるのを邪魔されたとき

許せない!と感じるのです。

 

 

 

言い換えると、

「許せない」と感じているときは

 

自分が「大切にしている何か」を

思い出しているとき

でもあるのです。

 

 

 

だから、

その気持ちを全否定しないで

 

 

そう感じることは当たり前

と、受け止めてみてください。

 

 

 

 

人間は進化の過程で

感情を記憶する能力を身につけました。

 

 

社会生活の中で

敵・味方の区別がはっきりしないと

生き抜くことが難しかったからです。

 

 

そのため

自分に害を与えた相手を忘れない

「許せない」という

「負」の感情を

今も持ち続けているんですね。

 

 

 

ただし、

「許せない!」という気持ちには

デメリットもあります。

 

 

そう。

なかなか悔しさが頭から離れず

自分自身が苦しむことです。

 

 

自分でも

今考えても仕方がない・・と

わかっているのに

 

 

なぜか

そのことばかりを考えてしまう。

 

 

それが続くと

どんどん疲れが溜まって

不眠になることもありますからね・・

 

 

できるだけ早く

手放してしまった方がいいのです。

 

 

では、

どうやったら手放していけるのか

 

 

 

f:id:ado-therapy:20210603201355j:plain

 


まずは

感謝の気持ちを思い出すこと。

 

 

許せない相手に対して・・

ではありませんが、

 

 

自分を大切にしてくれる人のことを

思い出し

感謝してみてください。

 

 

自分に好意を持ってくれる人は

味方ですから

 

 

そちらに意識を持って行くと

許せない感情が薄らぎます。

 

 

 

次に

目標ややりたいことを

持つようにして

 

 

こんな人に関わっている時間が

勿体ない!と、

気持ちを切り替える習慣を

つけましょう。

 

 

ワクワクすることを考えると

どうでもいいことは

自然に頭から離れていきますから(笑)

 

 

 

そして、最後に

「謙虚になること」を試してみてください。

 

 

そう言うと

自信をなくすこと?

と、勘違いされそうですが、

 

 

謙虚になるのは

自信や自己肯定感をなくすこととは

全く違います。

 

 

自信や自己肯定感はそのまま

ちょっと腰が低め

そして素直に

相手の話に耳を傾けることです。

 

 

許せない相手であっても

聞いているフリだけでもいいので。

 

 

 

そうすると

何がいいかと言うと

あなたの味方が増えることです。

 

 

偉そうにしているより

謙虚でいる方が

同じ能力でも際立って見えますから

 

 

その方が

好感を持たれたり

応援してくれる人が現れるんですね。

 

 

味方が増えると

感謝する相手も増えますから

 

 

だんだん

許せる気持ちの余裕が生まれるのです。

 

 

 

結局は

いい人間関係を築けた人が

幸せになるようにできているので

 

 

謙虚でいるのは

得策だと思います。

 

 

誇り高く

肩で風を切って生きるのも

カッコいいと思いますが、

 

 

自分を控えめに

肩の力を抜いて

気楽に生きてる方が

楽しく生きられると思います。

 

 

そうやって

許せる自分になっていきましょう🎵

 

 

☆―――――――――――――――――――☆

 

6月の体験カウンセリング・セラピー

受付中です。

40分間無料、先着3名様まで

お申し込みは、下のURLから

お願いします^^

あとお2人様で~す。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/55b47c41707799

 

 

自分の物差しが持てるように

f:id:ado-therapy:20210602204647j:plain

 

SNSで悪口を書かれて

傷つく子が

最近増えていますよね。

 


奈良県天理市で心理セラピストをしている

ADOです。

 

 


今日は

お子さんを持つ親御さんに向けての

メッセージを書こうと思います。

 


大人でも子どもでも

悪口を言われて気にならない人は

いないと思います(*_*;

 


特に子どもは

SNSなどに悪口を書かれると

 

その経験値の少なさから

対処の仕方がわからず

 

精神的に追い込まれてしまいます。

 


たとえ親であっても

なかなか子どもの対人関係に

入っていくことはできませんから

 


今なにが起きているのかわからず

自分の無力さに

胸を痛めることもあります。

 

 

だからと言って

監視するわけにいかないし

 

助けてあげたくても

それが出来ないことだって

ありますよね。

 

どんなに心配したところで

 

その子は

親の手の届かないところにいるのです😂

 

 


だったら

親に出来ることは

 


メンタルの強い子に育てて

あとは信じる

 


極端に言えば

それに尽きると思います🌸

 

 


「メンタルの強さ」とは

人に振り回されない

「自分の物差しを持つ」こと。

 

これは

大人にも言えることですよね。

 

 

人間関係がしんどいな~・・と感じる時は

「人の物差し」で生きようと

もがいている時だからです。

 

 


そして

そんな時にありがちなのが

「人のせいにすること」。

 

 

なにか

問題が起きていても

 

これは

自分に関係ないと考え

 

上手くいかなくなると

人のせいにしたくなります。

 


人のせいに出来ない時は

社会のせい。

 

これは

当事者意識がないからで

 


当事者意識のない人に

問題解決はできないのです。

 

 


こういう発想になるのは

自分と向き合うことが

苦手だからなんですね。

 

 


自分と向き合えない人は

「わたしはこうだ」というものが

ないので

 


「あなたってこうだよね」と

人から言われると

 


「そうなんだ」と

ストレートに受け取るため

 


悪く言われた時は

とっても苦しむのです(>_<)

 




「わたしはこうだ」という

自分なりの考え方があると

 


人の批判を鵜呑みにしませんから

そこまで傷つかずに済みます。

 


だから

自分の物差しが必要なんですね。

 

 

そのためには

小さい時から

自分と向き合う習慣を持ちましょう⭐

 



では、どうやって

習慣づけしていくのか・・

 

 

f:id:ado-therapy:20210602204704j:plain

 


毎日

「今日はなにがあった?」と

聞いてあげることが大切です。

 


これは

子どもが何を感じているか

親が知っておく意味でも大切なのですが

 


それ以上に

子ども自身が「自分が今何を感じているのか」

認識するためにするのです。

 



自分の感情と向き合うことを

小さい時からしておくためです。

 



このとき

大人は「どうして?」「なにが?」

「なぜ、そう思ったの?」と

質問してしまいがちですが、

 


それは、やめておきましょう(^^;

 


小さいうちは

論理的に感じたことを説明する能力が

まだ育っていませんから

 


質問しても

期待した答えは

返ってこないと思います。

 


それより

能力のないうちから

論理性を求められて

 


話すこと自体が苦痛になってしまっては

勿体ないです。

 



大事なのは

言葉でうまく表すことのできない

感情の部分で

 



なぜ、そう感じたのか

その理由が問題ではないのです。

 



自分が感じたことを

「嬉しい」「悲しい」「楽しい」「好き」といった

言葉で表現できたら

それでOK✨

 



自分の感情に向き合うことは

十分できています。

 

 

無理をせず

その子の成長に合わせて

 

感情の理由を

論理的に説明できるようになるまでは

 


大人が

自分の考えを押し付けず

ただ聴き手に回ることが大切です。

 



「なぜだかわからないけど、

そう感じた・・」ということを

受け入れてあげて

 


子どもが

自分から話したくなる環境に

しておいてくださいね🌸

 


話していくうちに

 


子どもは、だんだん

「自分の物差し」を

作っていくことでしょう。

 


☆―――――――――――――――――――☆

 


6月の体験カウンセリング・セラピー

受付中です。

40分間無料、先着3名様まで

お申し込みは、下のフォームから

お願いします^^

 

ssl.form-mailer.jp