人の心はわからない

 

 

 

凄く好きになった人

信頼を寄せていた人からの

 

 

 

思いもよらない一言に傷ついたこと

 

 

 

または

 

期待を裏切られ

こんなはずではなかった・・と

ガッカリした経験ありませんか?

 

 

 

予想がついていたら

それほどショックも受けないけど

 

 

そうでなかったら

頭をガーンと殴られたような気分に

なるものです。

 

 

https://lp1.ado-toyoda.work/

 

 

 

 

私にも

そんな経験ありますが、

 

 

 

よく考えてみると

 

 

自分勝手な

思い違いだったりするんですよね。

 

 

 

本当のその人を見ていたら

 

 

そんな思い違いもなかっただろう

と思うのです。

 

 

 

 

逆に

 

私も昔

「こんなところがある人だとは

思わなかった」

 

と言われとことがあります。

 

 

 

その人なりの

私に対するイメージがあって

 

 

イメージと実際が違うことに

驚かれたのかもしれません。

 

 

 

 

私としては

 

勝手な思い違いをされていたことが

ちょっと残念でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうに

 

私たちは、普段

自分のフィルターを通してしか

周りの世界を見ることが出来ません。

 

 

 

 

もちろん、

意識しているわけではなく

 

 

 

その人の表情や話し方、行動から

「こんな人」という型にはめて

見るクセを持っているのです。

 

 

 

 

言い換えれば

 

 

自分が想像する範囲で

見たいように見ているのです。

 

 

 

 

本当は相手の心の奥底までは

見えないのに

 

 

見えているつもりになっている。

 

 

 

 

どんなに身近な人でも

信頼を寄せている人であっても

あなたにとっては他人

 

 

ということを

 

忘れてはいけません。

 

 

 

 

なんだか冷たい言い方に

ガッカリされるかもしれませんが、

 

 

 

ここは

重要なポイントです。

 

 

 

 

これぐらいは許されるとか

 

きっと自分のことをわかってくれる

 

 

思いたい気持ちもわかりますが

 

 

それは甘えなんですね。

 

 

 

 

自分以外の人はすべて他人

 

 

という事実は変わらないのだから

 

 

完全にお互いを理解するのは不可能で

 

 

 

 

その前提に立たないと 

 

 

 

相手の中の

自分にとって都合のいい所だけを見て

 

 

 

ある日

自分のイメージと現実が違う

ことに気づいた時に

 

 

 

裏切られたと思って

相手を責め

 

 

 

お互いの心が

離れてしまうのです。

 

 

 

 

 

だから、

 

今その人と

長くいい関係を続けたいなら

 

 

 

 

自分が「この人はこんな人」と

決めつけていないか

 

 

 

そして

 

「この人は自分とは違う他人なのだ」

 

と意識することも

 

また必要なのです。

 

 

******

 

12/24まで

無料オンライン・カウンセリング受付中。

 

お申し込みは下のURLから

お願いします^^

↓  ↓  ↓

https://lp1.ado-toyoda.work/

 

 

無料カウンセリングのお知らせ

 

 

 

 

今年も残すところ1か月を切りましたね。

 

 

皆さんにとって

2022年は、どんな一年でしたか?

 

 

私にとっては

楽しいこともあったけど

 

 

しんどいこともあって

 

 

・・て、

 

考えてみたら

そんなの当たり前ですよね!

 

 

 

毎年、毎年

良いこと悪いこと、いろいろあるお陰で

 

 

ここまで飽きずに

やって来れているのだから

 

 

人生は本当にうまく出来ています。

 

 

 

 

 

ただ、

 

良いも悪いも気持ちの持ちよう

 

捉え方の問題だから 

 

 

 

いつも、いつも物事を

プラスに解釈すればいいのだけれど

 

 

それが

気分やコンディションによって

出来ない時もありますよね・・

 

 

 

 

 

でもね、

 

そんな日も

あって当たり前です。

 

 

 

出来なくて当たり前。

悩みがあって当たり前。

 

 

 

 

逆に

 

悩んだり、

悲しむことがあるから

 

 

嬉しさや楽しさを

十分に味わうことが出来るのだから。

 

 

 

 

 

もしも、

感情の波がなくなって

平板な状態が続いたら

 

 

きっと

人生に退屈すると思いますよ。

 

 

 ・・・・

 




 

私が

いろいろな人の話を聞いていて

感じるのは

 

 

 

これといった欠点のない

完璧に近い人もいいけれど、

 

 

 

何かしらコンプレックスがあったり

心にちょっと闇を抱えた人の方が

 

 

 

人間臭くていい、ということ。

 

 

 

 

それは、おそらく

誰もが隠し持つ弱さや危うさを

垣間見るからなのでしょう。

 

 

 

自分とどこか通じる部分に

共感しているんですね。

 

 

 

 

そこで

 

今回もご好評につき

そんな心のモヤモヤを

心理セラピストの私にお話いただきたく

 

 

 

無料オンライン・カウンセリングを

実施いたします。

  

 

 

 

✭✭~・~・~・~・~・✭✭

 

40分無料オンライン・カウンセリング

12月5日~12月24日まで

(日曜日は除きます)

 

✭✭~・~・~・~・~・✭✭

 

 

 

 

心の中を整理整頓しスッキリした気分で

新しい年がスタートできますように

 

 

 

時間の都合がつく限り

出来るだけたくさんの方の

お話が聴ければと思っています。

 

 

 

お申込みは下のリンクより

お待ちしています💜

 

 

 

https://lp1.ado-toyoda.work/

 

八方美人はいけないの?

 

 

 

あなたは八方美人をどう思いますか?

 

 

 

私自身は

 

自分の成長のために

人脈を広げるのはいいことだと知りつつも

 

 

 

実際には、気の合う少人数と

じっくり付き合いたい方なので

 

 

 

どんどん付き合いの幅を広げる

いわゆる八方美人からは

遠いのでは、と思っています。

 

 

 

とは言っても、

 

八方美人が悪いとは思っていなくて

 

誰とでも仲良くするキャパの大きさを

リスペクトしています。

 

 

https://www.ado-toyoda.work

 

 

 

 

たとえ、

 

本心と態度が違ったとしても

 

イヤな態度で相手を傷つけるより

よっぽど大人の対応だと思いますから。

 

 

 

 

 

ただ

 

一般的に「八方美人」は

あまりいい意味では使われないので、

 

 

言われて嫌な気分になることも

あるでしょうね。 

 

 

 

 

自分にメリットがあるように

計算でやっているのなら

 

そう言われても流せるでしょうが、

 

 

 

自分にそのつもりがないのに

人から言われると

 

 

なんでだろう・・と悩むわけです。

 

 

 

 

 

 

 

そういう人は、おそらく

 

 

好かれたいからやっている

というより

 

 

嫌われたくないからやっている

のだと思います。

 

 

 

あなたも

嫌われたくないから

いい顔してしまうことありませんか。 

 

 

 

 

たとえば

 

人からなにかを頼まれて

引き受けるか、断るか迷った時に

 

 

 

断ることで

相手の顔を潰したくないとか

関係性を壊したくないと考えて

 

 

 

気が進まないのに

引き受けてしまうこともあると思うのです。

 

 

 

 

もちろん、

 

そう考えることが悪いとは思いません。

 

 

 

 

ただ、

 

大切にすべきなのは

 

 

自分がどうしたいかを基準に

選択することです。

 

 

 

 

自分がやりたいから引き受けるのか

やりたくないから断るのか

 

 

 

反対に

 

 

嫌われないために引き受けるのか

後で悪く言われたくないから断るのか

 

 

 

先に上げた方が

自分がどうしたいかを基準にした選択で

 

つまり

 

 

自分目線の選択。

 

 

 

後に上げた方が

嫌われないことを基準にした選択で

 

 

これは

 

相手目線の選択なのです。

 

 

 

 

自分目線で行動すると

 

 

自分で選択したことなので

八方美人と言われようが

気にならないんですよね。 

 

 

 

 

ところが、

 

相手目線で行動すると

 

 

 

どこか自分の行動に

責任が持てないので 

言われた言葉に落ち込みやすいのです。

 

 

 

 

相手目線に立つのは

悪いことだはないけれど

 

 

そればかりに気を取られていては

自分を見失います。 

 

 

 

どちらを選んでも結果が同じなら

 

 

 

自分目線の選択の方が

結果に責任が持てるので

 

 

人に言われることが

気にならなくなるでしょう。

 

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

 

親ガチャに外れたって言うけど

 

 

 

私の自己肯定感が低いのは

親ガチャに外れたから

 

 

そういう人の話をよく聞きます。

 

 

 

確かに

親が子供に及ぼす影響は

予想外に大きかったりしますね。

 

 

 

「これが出来たらほめてあげる」

 

みたいな

 

条件付きでしか

愛されなかった子は

 

成長してからも

周りの顔色をうかがう生き方しか

出来ないのに対し、

 

 

 

「そのままでいいんだよ」

言われて育った子は

 

他人に振り回されず

自分の意思に従って行動する

 

と言われています。

 

 

https://www.ado-toyoda.work

 

 

 

 

 

これが

他人軸と自分軸の違い

ですね。

 

 

 

二つを比較したら

 

自分軸で生きる方が断然ラク

だと言えます。

 

 

 

 

 

私の自己肯定感が低いのは

 

親から厳しく育てられ

 

認めてもらうために

いつも機嫌を取ろうとしてきたから

 

自分のやりたいことが

わからなくなった

 

 

と話す人もいます。

 

 

 

 

無条件に子供を受け入れ

愛すること。

 

 

それが親に求められる資質ですが、

 

 

親だって人間ですから

 

 

それに応えられないことがあっても

別に不思議ではないでしょう。

 

 

 

 

親ガチャに外れたのは残念ですが

 

 

そのことを悔やんでも

親の取り換えは利きません。

 

 

また

 

親にそのことを謝ってほしい

と迫っても

 

 

当時の親にとって

それが精一杯の行動だったはずなので

  

 

なぜ謝らなければならないのか

 

おそらく理解されないと思います。

 

 

 

 

仮に

謝ってもらえたとしても

 

 

気分がスッキリするのは

その時だけで

 

過去が変わることはないのです。

 

 

 

 

 

大切なのは

親が失態を認めることではなくて

 

 

あなたが気持ちを切り替えること

 

それに尽きます。

 

 

 

 

自己肯定感とは

自分を大切にすることだから

 

 

 

そのためには

 

 

自分をちゃんと知ること

が必要です。

 

 

 

 

 

 

あなたが好きなこと、嫌いなこと

やってみたいこと、やりたくないこと

 

 

それを

言葉で表現することができますか?

 

 

 

自分軸で生きていない人は

 

意外と

これが出来ないのです。 

 

 

 

 

まず

 

自分の嗜好を把握し

 

 

少しずつでいいから

それに従って生きてみましょう。

 

 

 

 

人になにか誘われた時も

 

せっかく誘ってくれたから断れない

 

ではなく、

 

 

自分は本当にそれがしたいのか

したくないのか

 

 

 

したくない時は

やんわり断るようにします。

 

 

 

その時に「これだったらいいよ」という

代替案を出せたら

お互いにとって、もっといいです。

 

 

 

 

自分軸で行動するのは

 

「我儘を通すこと」と思うのは誤解で

 

「お互いを尊重すること」

 

と理解してくださいね。

 

 

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

ネガティブな記憶は書き換えられる



 

あなたは昔を懐かしむ方ですか?

 

それとも

 

過去は振り返らない方ですか?

 

 

 

過去の甘く懐かしい記憶って

その時代の自分に戻れるようで

ほっこりしますが、

 

 

同時に

思い出すと今でも

つらさが蘇るような記憶も

あったりしませんか?

 

 

https://www.ado-toyoda.work

 

 

つらい記憶があること自体

別に特別なことではなく

 

 

記憶には

良い事、悪い事の両方あるのが普通です。

 

 

 

 

もちろん

トラウマ的な記憶に

今も苦しめられているなら

治療をお勧めしますが、

 

 

そこまで酷くはないけど

思い出したくない記憶がある

という場合には

 

 

 

自力で書き換えることが可能です。

 

 

 

 

過去の記憶なんてそこまで重要でない

かもしれないけど

 

 

 

今のあなたを作ってきた要素に

変わりはないのです。

 

 

 

この時間だけを切り取った

今が存在するのではなく、

 

 

 

過去からの積み重ねがあるから

今のあなたがあります。

 

 

 

気に入らない過去がなかったら

あなたはここに存在しないことに

なりますね。

 

 

 

 

 

 

 

つらい過去については

 

そのことに対する捉え方を

変えてみます。

 

 

 

事実は同じでも

捉え方は自由だからです。

 

 

 

 

たとえば

 

生まれつき裕福な家庭に生まれ

幸せそうな人を見た時に

 

 

私はあの人に比べて

裕福な家庭に生まれてこなかったので

幸せになれなかった

 

嘆いたその人が、

 

 

 

 

 

貧乏で苦労をした人が

今は成功している姿を見た時に

 

 

あの人は逆境をくぐり抜けてきたから

精神的に強く行動力がある

 

 

それに比べて

私は恵まれた環境で

ぬくぬくと育ってきたから

あの人のように強くはなれない

 

 

そう言ったりするのです。 

 

 

 

 

 

つまり、

 

過去に苦労が多いとか

イヤな目に遭ったかどうかより

 

 

 

起こった出来事について

どういう意味づけをしているか

 

の方が大事なのです。

 

 

 

 

 

私たちが過去を思い出す時

 

その出来事だけが

ポンと出てくるのではなくて

 

 

その時の感情までが

一緒に思い出されます。

 

 

 

 

失敗した過去だったら

その時味わった

悔しさなのか悲しさなのか

 

なんらかの感情も一緒に

想起されるのです。

 

 

 

 

でも

 

その時のつらい経験について

 

それがあったからこそ

今自分は人の痛みのわかる

人間になれた

 

と意味づければ

 

むしろ

あってよかったことになります。

 

 

 

 

一見、無駄や回り道に思えることでも

 

後から

あの時のあれがよかった

 

意識を書き換えることができたら

 

 

 

これから先の人生でも

無意味なことは起こらないと思えて

生きやすくなるはずです。

 

 

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

 

SNSが好きな人

 

 

 

私は、こうやって記事を投稿して

自分の仕事が何かを

多くの方に知っていただけるので

 

 

SNSは本当に

有難いツールだと思っています。

 

 

 

数年前までは

 

一回の投稿で

これだけたくさんの方と繋がれるなんて

想像もしていませんでしたから。

 

 

 https://www.ado-toyoda.work

 

 

 

ただ、

私の使用目的は限られているからか

 

記事に「いいね」をいただく以外

 

チャットやコメントの交換は

ほとんどありません。

 

 

十分に使いこなしていない

と言えるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

SNSにハマっている人の話を聞くと

 

普通では考えられない出会いや

やり取りができるのがいいと言います。

 

 

確かに、

共通の趣味や考え方が似た人と

簡単に繋がれるのは便利ですよね。

 

 

 

SNSにつぶやけば

必ず返事をくれる人がいるのも

ハマる理由の一つでしょう。

 

 

 

 

 

でも、時には

 

変な書き込みをしたり

絡んでくるような人もいて

 

 

そんな時は

実際に顔を合わせる相手と違い

一瞬でブロック出来るから

 

 

便利ではあるけれど

 

 

付き合いが長続きしないのも

SNSの特徴と言えます。

 

 

 

 

 

トラブルのあった後は

当分離れるようにするそうですが

 

 

 

 

しばらく遠のくと

またあの誰かに承認されている感覚を

思い出して

 

 

「やっては止めて」を繰り返している

と、その人は話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

SNSでも実生活でも

 

人の集まるところに

人間関係は発生します。

 

 

 

悩む原因は、

人間関係から来るものだから

 

 

遠のけば

確かに悩みはなくなりますが、

 

 

そうすると次は

孤独感と向き合うことになり、

 

 

 

 

人間関係の中に身を置いて

トラブルさえも楽しむべきか

 

 

または

 

 

孤独に対する耐性をつけるべきか

 

 

悩むと言います。

 

 

 

 

こんな時の正解は

人によって違うと思うのですが

 

 

 

きっと

 

中間にいるのがいい

 

 

と私は思っています。

 

 

 

だから

どちらか一方に偏って生きるより

 

 

 

人間関係の中で揉まれる時と

 

孤独を感じる時の

 

両方を行ったり来たりするのが

ちょうどいいのでは、と思うのです。

 

 

 

それに 

 

面倒くさいことを乗り越えないと

良いことに出会えない時もあるから

 

 

そう考えると

 

 

面倒な人間関係の中に身を置く時間も

時には必要なのかもしれません。

 

 

 

 

人間関係と孤独の間を

行ったり来たりしながら

 

 

自分にとっての「ちょうどいい中間」を

見つけるのが

私はいいと思います。

 

 

 

 🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

 

 

 

聞き上手になってみる

 

 

もし、今

あなたが好きな人との関係で

ギクシャクしているのなら

 

 

聞き上手になってみることを

お勧めします。

 

  

https://www.ado-toyoda.work

 

 

 

 

 

ギクシャクする原因は

 

 

自分の言いたいことが

相手にうまく伝わらないとか

 

 

 

相手が聞く耳を持ってくれなくて

自分勝手な行動を取る

とか

 

 

 

そんな不満が積もり積もっているから

かもしれません。

 

 

 

 

その気持ち

私にもよくわかります。

 

 

 

もっと

こちらの思いを理解してくれたら

こんなことにはならないのに

と思うわけです。

 

 

 

それで、ずっと不満でした。

 

 

 

 

でも、ある時

ふと気がついたのです。

 

 

 

裏を返せば

 

 

相手も同じなんじゃないか

と。

 

 

 

こちらが

私のことをわかってほしいと

思っている時は

 

 

 

相手も自分を理解してほしいと

思っている・・

 

 

 

 

 

誰にでも共通して言えるのは

 

 

自分が一番大切で

自分に一番興味がある。

 

 

 

この事実は、

立場が変わっても同じです。

 

 

 

 

もちろん、子育て中の人なら

子供を生活の中心に据えて

時には自分のことを忘れて

暮らしていることもあるでしょう。

 

 

 

 

それでも、心のどこかで

自分も大切にされたい気持ちは

普通にあると思います。

 

 

 

 

特に、子育ての大変な時期は

頑張っている自分を認めてほしい

と思いますよね。

 

 

 

 

そんな時に

 

 

「よくやってるね。いつもお疲れ様」と

言ってもらえると

それだけで救われる思いがします。

 

 

 

 

 

 

この

 

「自分を認めてほしい」という欲求は

誰にでもあって

 

 

それを満たしてくれる相手のことを

好きになるものなのです。

 

 

 

 

 

冒頭の話に戻すと

 

 

関係がギクシャクする時は

お互いの理解が足りない時

 

 

 

だから、

 

 

どちらかが相手の話に耳を傾け

理解を示すようにすると

関係は改善されて行きます。

 

 

 

 

 

それなら、まず

私の話を聞いてほしいと

言いたいところですが

 

 

 

それよりも

 

 

自分のことを

好きになってもらうのが先。

 

 

 

信頼を得ることができたら

 

 

相手もまた

こちらの話に耳を傾けてくれるように

なりますから。

 

 

 

聞き上手になるのに

難しいスキルは要りません。

 

 

 

ただ、相手の話に興味を示して

相手の求めていそうな言葉を

投げ返すだけ。

 

 

 

 

あなたにも経験ありませんか?

 

 

 

話を聞いてくれるだけでいい

別に解決なんて望んでいない

という時。

 

 

 

それを相手にもしてあげてください。

 

 

 

寄り添って聞くだけで

ギクシャクは解決していくと思います。

 

 

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work