周りから見た自分と本来の自分



 

周りから見た自分と

本来の自分との間に差がないと

生きやすく

 

 

その差が大きくなる程

生きづらいと言われています。

 

 

 

 

 

要は

素の自分でいられる環境が良くて

 

 

そうでない環境は

ストレスを感じるということです。

 

 

 

 

 

そうとわかっていても

 

つい

自分を盛ってしまうことがあります。

 

 

 

 

 

「自分軸+自己肯定感で生きやすく」

をお手伝いする

心理セラピストのADOです。

 

 

 

 

 

たとえば

 

誰かに「やさしいですね」とか

「頼りになりますね」

と言われたりすると

 

 

 

確かにそういう部分もあるけれど

 

 

 

それ以上に

その期待を裏切らない振舞いを

と思ったりしませんか。

 

 

 

おだてられてその気になる

 

 

これ自体は悪くないと思うのです。

 

 

 

 

 

ただ

 

必要以上に意識した場合

 

 

イメージが壊せなくなって

自分を追い込むことがあります。

 

 

 

 

 

 

こんな話をしてくれた人がいました。

 

 

 

彼女には

一つ年上の彼氏がいたのですが

 

 

体が弱く

仕事も休みがちだったので

 

経済的には

彼女が支えていました。

 

 

 

それを負担に感じることもあったけど

 

 

一度「君の優しさに癒される」

と言われて以来

 

 

 

彼の期待に添うように

優しく包容力のあるパートナーを

演じるようになったのです。

 

 

 

彼は精神的にも脆く

 

 

強く意見して

「こわい」と言われたこともあり

 

 

ますます

自分が出せなくなったと言います。 

 

 

 

 

ところが、

 

やはり我慢の限界が来て

 

 

ついに

心の言葉を口にしてしまったのです。

 

 

 

「一方的に支えるのはもう無理。

私はもっと私を大切にしてくれる人を

選ぶ!」

 

 

 

そう言って

彼のもとを去ったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

彼女は当時を振り返り

 

 

 

あの時は

悪いのは彼の方だと思っていた。

 

 

でも、今にして思えば

 

相手が勝手に作ったイメージに

踊らされて

 

本来の姿を出せなかった自分にも

責任はあると思う。

 

 

 

早い段階で

もっと自分を出していたら

 

また違った展開に

なっていたかもしれないから。

 

 

 

これからは

他人の目を通した自分より

本来の自分を大切にしたい。

 

 

そう話してくれました。

 

 

 

 

人間関係を大切にするなら

 

 

まず

 

自分の気持ちに嘘をつかないこと

 

なのでしょう。

 

 

 

**********************

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

      

自分軸+自己肯定感を持って

自分らしく生きるお手伝いをする

オンライン・セラピーです。

  

下のURLからお申込みください。

 

 https://www.ado-toyoda.work

 

上手に嫌われた方がいい



 

 

誰かを敵に回すなんて嫌ですよね。

 

 

誰であっても

恨みを買うようなことは

したくないから。

 

 

 

 

そうは言っても

 

誰からも好かれようと頑張るのも

違うと思うんですね。

 

 

 

そういう努力は

いつかどこかで無理が来て

自分が潰れてしまいますから。

 

 

 

 

 

「自分軸+自己肯定感で生きやすく」

をお手伝いする

心理セラピストのADOです。

 

 

 

 

 

職場やどこかのグループ内で

いつも周りに気を遣っている人を

時々見かけます。

 

 

 

誰からも嫌われないための

気遣いなんでしょうが、

 

 

 

そういう時

 

どうしてそこまで

嫌われるのを恐れるのか

その理由を考えてみてくださいね。 

 

 

 

 

もしかすると

 

 

この人から嫌われたら

自分の立場がまずくなる

 

 

そんな特定の存在が

いるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

たとえば

 

人のあら捜しばかりして

悪い噂をまき散らす人だったり

 

 

人を見下す態度を取る人だったり・・

 

 

 

いずれにせよ

感じ悪い人なのでしょう。

 

 

 

 

そういう人は

好き嫌いと攻撃対象が

自分の中でハッキリしているので

 

 

 

いくら嫌われないように

こちらが注意しようと関係ないのです。

 

 

 

 

だから

 

そういう人と関わると

言動に振り回されるだけで

時間の無駄になるので

 

 

結論から言えば

関わらないのが一番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

もし

その人に今より嫌われたら

もっと大変なことになるんじゃないか

 

と恐れているなら

 

 

 

意外とそんなことはないので

安心してください。

 

 

 

こちらが関心を持つから

相手も関心を持つのであって

 

 

こちらに関心がなくなり

相手にしなくなれば

 

 

向こうも勝手に

離れていきますから。

 

 

 

 

 

だから

 

仕返しも考えない方がいいですね。

 

 

 

その時は腹が立って見返してやりたい

と思うかもしれませんが 

 

 

 

嫌な相手のことを考える時間が増える分

 

かえって

自分を苦しめることになるから

 

お勧め出来ないのです。

 

 

 

 

 

仮にうまく仕返ししてやったとしても

 

 

相手の恨みを買うことになり

気持ちは休まらないと思うし、 

 

 

 

嫌な相手のことが

頭の中にずっとあるのは

 

 

 

その人のために

大切な人生の時間を使っているのと

変わらないじゃないですか。

 

 

 

 

ラクになる方法は

その存在を頭の中から消すことだから

 

 

 

それには

 

上手に嫌われて

関わりを持たないのが一番なのです。

 

 

 

 

**********************

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

      

自分軸+自己肯定感を持って

自分らしく生きるお手伝いをする

オンライン・セラピーです。

  

下のURLからお申込みください。

 

 https://www.ado-toyoda.work

 

 

今出来ることに集中する

 

 

将来を考えると不安で・・

 

という人がいます。

 

 

誰にでも不安の一つや二つ

ありますよね。

 

 

 

 

それが

健康面だったり経済面だったり

人間関係だったり

 

 

人によって時によって

不安材料は変わっても

 

 

 

 

共通して言えるのは

 

 

自分ではどうにもならないのに

考えてしまうことだと思うのです。

 

 

 

 

「自分軸+自己肯定感で生きやすく」

をお手伝いする

心理セラピストのADOです。

 

 

 

 

だから

 

自分にはどうにもならない

と開き直ってしまえば

 

案外悩むこともなくなったりします。

 

 

 

 

不安で思考停止することがあるのは

自分が直面する問題から逃れるための

言ってみれば隠れ蓑なので

 

 

 

そういう時に

無理に考える必要はないと思います。

 

 

 

 

 

ただ

 

どうにもならないと思うことでも

 

 

やり方さえわかれば

そこから

どんどん解決していくこともあるので

 

 

いつもアンテナを張っておくのは

大事です。

 

 

 

 

 

なんとかしなきゃ!と気負わずに

 

 

いつかどうにかなる

 

 

と気楽に構えていて

いいのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

どんな時も

今に集中することが大事。

 

 

 

あまり難しく考えないで

 

 

今自分に出来ることを

すればいいのです。

 

 

 

 

 

私はスピリチュアリストではないので

 

 

「これをやれば

あなたの将来は明るいです」のような

甘いことは言いませんが

 

 

 

少なくとも

 

 

集中することによって

余計なことを考える

余白はなくなると思います。

 

 

 

 

それに

 

正直、今自出来ることなんて

ほんの僅かに限られていますが

 

 

 

そのちょっとした積み重ねが

これからの人生を創って行くのは

確かなのです。

 

 

 

 

今出来ることを精一杯やって

 

何か違うと思った時は

 

またやり直せばいいんですよね。

 

 

 

 

 

人に対しても

 

 

大切な相手である程

今その時間に集中したいですね。

 

 

 

子育てをしている時

歳取った親の相手をしている時

 

 

自分にはもっと他に

やるべきことがある

 

 

と焦る気持ちになることが

あると思うのですが

 

 

 

 

そんな時は

 

 

その人と過ごす今この瞬間は

二度とないことを思い出してください。

 

 

 

 

友人や恋人でも

極端な言い方をすれば

 

 

 

その日が

その人との最後の時間に

なるかもしれないのです。

 

 

 

 

だから

二度と来ない今に集中する

 

 

 

そして

また会えたらラッキーと思う

 

 

 

そんな気持ちでいられたら

 

 

 

その関係性は

もっといいものになっていくだろうと

思います。

 

 

 

 

**********************

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

      

自分軸+自己肯定感を持って

自分らしく生きるお手伝いをする

オンライン・セラピーです。

  

下のURLからお申込みください。

 

 https://www.ado-toyoda.work

 

自分を知ると生きやすくなる

 

 

前回

アダルトチルドレン(AC)について

書きましたが

 

 

今回もそれに関連することを

お話しようと思います。

 

 

 

 

 

「自分軸+自己肯定感で生きやすく」

をお手伝いする

心理セラピストのADOです。

 

 

 

 

 

あなたは

誰かが人に頼ろうとするのを見て

どんなふうに感じますか?

 

 

 

自分で解決しようとせず

人に頼ろうとするなんて

甘えていると思う

 

 

 

または

人に甘えられる性格が羨ましい

 

 

 

あるいは

困った時はお互い様だから

人に頼るのは普通のことだ

 

 

 

 

この中に

あなたの考えに近いものが

ありましたか?

 

 

 

どれを選んでも

その人の個性だからいいのですが

 

 

 

もし

はじめの二つが近いのだとしたら

ACの気質があるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

ACとは

親の愛情不足が原因で

大人になっても

生きづらさを抱える人のこと。

 

 

 

そして

その生きづらさにも

共通した特徴があるのです。

 

 

 

 

子どもの頃に

 

本当はもっと甘えたいし

わがままも言いたいのに

 

 

「お兄ちゃんだから」

「お姉ちゃんだから」と言われて

育ったため

 

 

親の手を煩わせないように

感情を抑えることを覚えた人。

 

 

 

周りの大人からは

手のかからない「いい子」と言われ

それが自分の役割と認識します。

 

 

 

 

成長してからも

「いい人」がやめられず

 

 

 

頼まれたら

断りたくても断れなくて

自分を追い込むことがあります。

 

 

 

心の中では

 

これを断ったら

もう周りから相手にされなくなる

とか

 

 

役に立てない自分には価値がない

と思い込んで

 

 

 

自分のことは後回しにしてでも

頼まれたことを

やり遂げようとするのです。

 

 

 

 

完璧主義で

自分がやってしまったミスや失敗を

なかなか忘れることが出来ず

 

 

 

一人になると

そのことを思い出し

眠れなくなることもあります。

 

 

 

また

 

自分に厳しいということは

他人にも厳しいということなので

 

 

 

誰かの甘えた行動を見ると

許せないと思う反面

 

 

そう思う自分を冷たいとか

どこか変だと思ったりして

孤立してしまうこともあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

たぶん、

 

個人的には

全く当てはまらない人の方が少ない

と思うのですがどうでしょう。

 

 

 

みんな

同じような悩みを抱えているもので

 

  

それを解決するには

 

やはり自分自身を

よく理解することだと考えています。 

 

 

 

**********************

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

      

自分軸+自己肯定感を持って

自分らしく生きるお手伝いをする

オンライン・セラピーです。

  

下のURLからお申込みください。

 

 https://www.ado-toyoda.work

 

 

 

 

アダルトチルドレンって何?



 

アダルトチルドレン(AC)って

知っていますか?

 

 

 

最近よく使われるようになった

言葉なので

 

 

聞いたことぐらいは

あるかもしれませんね。

 

 

 

 

ACの言葉の意味を

 

チルドレンだけに

大人になっても精神年齢が

子供のままで止まっている人

 

と捉える人も多いようですが、

 

実際は違います。

 

 

 

 

子どもの頃に受けた

家庭内でのトラウマが影響して

 

大人になっても尚

生きづらさを抱える人達のことを

そう呼ぶのです。

 

 

 

 

「自分軸+自己肯定感で生きやすく」

をお手伝いする

心理セラピストのADOです。

 

 

 

 

 

たとえば、

 

幼い頃からずっと

親の期待に応えるために

頑張り続けた結果

 

 

 

大人になって親と離れても

誰かの期待に応えなきゃと考え

 

 

 

いつも「いい人」でいることを目指し

そうなれなかった自分に

強い罪悪感を覚える

 

 

 

人の顔色を気にする余り

自分を後回しにするのが常態化して

 

 

 

その結果

 

自分の感情がわからなくなったり

落ち着ける場所が見つからず

孤独に陥る

 

 

 

そういった感じになることを言います。

 

 

 

 

 

いかがですか?

 

そう言われてみると

自分にも当てはまるかも

 

そう思う人は意外に多いようです。

 

 

 

 

 

それは

 

自分が子供の頃

親に与えられたことを

 

自分が親になってから

我が子に与える

 

 

そうやって

受け継がれるからなのです。

 

 

 

 

 

親は

我が子に幸せになってほしいから

願いと期待を込めて

 

教育の機会や生きる道を

提示するのです。

 

 

 

 

それは全然間違っていないのに

どこでおかしくなるのか。

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

その期待が

子どもが背負い切れない程

大きく膨らむから。

 

 

 

また

 

親が一方的に提示するより

 

 

子ども自身が考えて決めるのを

応援する方が大事で

 

 

 

それが親の目から見て

幸せから遠のくと思える時でも

 

見守る度量が試されているのです。

 

 

 

 

もし

 

 

我が子が

親が干渉しても嫌がるどころか

何でも相談してくれる仲良し親子だと

 

安心しているのだとしたら

 

 

 

それこそ

 

子どもの自立心が

無事に育っているのか

 

心配した方がいいかもしれません。

 

 

 

 

親の期待を裏切っている方が

自分の足で立っていると

言えるからです。

 

 

 

 

今、自分がACかも?

と思っている人は

 

 

これまで育ってきた環境

家族との繋がりを振り返って

 

自分自身を知る

手がかりにしてください。

 

 

 

そして

自分の全てを受け入れることが

次の第一歩になるはずです。

 

 

 

**********************

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

      

自分軸+自己肯定感を持って

自分らしく生きるお手伝いをする

オンライン・セラピーです。

  

下のURLからお申込みください。

 

 https://www.ado-toyoda.work



自分を振った相手を後悔させたい



 

よくドラマにこんな話が出てきます。

 

 

 

好きだった彼氏に振られてしまい

 

悔しいから

自分を磨いてキレイになり

 

元カレよりハイスペックな人と

付き合うようになったら

 

前よりキラキラしている自分を見て

 

逃した魚が大きかったことを

後悔した元カレが

 

寄りを戻したいと言い寄って来る。

 

 

 

こんな感じのストーリー。

 

 

何度か聞いたことあるような

気がしませんか?

 

 

 

 

 

「自分軸+自己肯定感で生きやすく」

をお手伝いする

心理セラピストのADOです。

  

  

 

 

 

自分の身にも起きそうな気がするけど

 

 

実際は

滅多に起きないんですよね。

 

 

 

 

それなのに

 

こういったストーリーが

持てはやされるのはなぜか。

 

 

 

それは、きっと

 

振られた側の願望を

具現化しているからなのでしょう。

 

 

 

 

振られたからと言って

 

 

相手を傷つけたいとか

仕返しをしてやりたい

と思う人は少ないと思うのです。

 

 

 

ただ、

 

自分を振ったことを

後悔させてやりたい

それだけ。

 

 

 

 

以前よりキレイになった自分

幸せで輝いている自分を

見せつけて

 

 

 

相手に「取り戻したい」

と思わせることが出来たら

どんなにスカッとするだろう

 

そう思うわけです。

 

 

 

 

 

 

ですが

 

先程も言ったように

 

そんなことは滅多に起きないのです。

 

 

 

なぜなら

 

自分を振った相手の目に映るのは

自分とは別人なのだから。

 

 

 

 

それに、

 

元カレを後悔させるために

はじめた恋愛なら

 

 

 

あなたの中には

その元カレが

ずっといることになりますよね。

 

 

 

本当なら

自分と新しい相手と

二人だけの関係であるはずが

 

 

 

もう一人

違う人が意識の中にいる

三角関係となるわけです。

 

 

 

 

後悔させるのが目的なら

 

 

少しでも

元カレより今カレの方が

優位にいなければいけないので

 

 

 

そんな執着がある以上

今カレの本当の良さが

見えることはありません。 

 

 

 

 

 

 

 

では、

どうすればいいかと言うと

 

 

 

それはもう

「後悔させたい」なんて考えを

捨てるしかありません。

 

 

 

相手が

新しい恋愛に向けて歩き出した以上

 

 

こちらを振り向く見込みは

ないからです。

 

 

 

 

一つの恋が終わったということは

 

 

自由に

新しい恋を始めていい

 

 

ということで

 

 

 

あなたが

過去の記憶に縛られなければいけない

理由もないのです。

 

 

 

**********************

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

      

自分軸+自己肯定感を持って

自分らしく生きるお手伝いをする

オンライン・セラピーです。

  

下のURLからお申込みください。

 

 https://www.ado-toyoda.work



一人は好きだけど孤独はイヤ



 

一人でいる時間もいいけど

一人でいる時間があまりに長いと

孤独を感じるからイヤ

 

 

と言う人がいます。

 

 

 

 

確かに

そうかもしれません。

 

 

 

一人で気ままに過ごす時間と

 

 

少々煩わしくても

誰かと一緒に過ごす

両方の時間があるからこそ

 

 

それぞれの良さが

体感出来るのだと思います。

 

 

 

 

「自分軸+自己肯定感で生きやすく」

をお手伝いする

心理セラピストのADOです。

 

 

 

 

 

あり得ないことだけど

 

 

もし、

 

この地球上に

自分一人しかいなかったら

 

 

寂しいという感情さえ

湧かないのだから

 

 

孤独という言葉も

存在しなかったと思うのです。

 

 

 

 

つまり、

 

 

孤独とは

誰かと結びついた時に感じる

安堵感を知っている人にしか

わからないということです。

 

 

 

 

また、

 

誰かと一緒にいても

孤独を感じることはありますよね。

 

 

 

というより

大勢の中にいる時の方が

孤独を感じることはよくあることです。

 

 

 

 

誰かといて孤独になるのは

 

その人との結びつきが弱いから

ではなく、

 

自分の在り方に問題があるのです。

 

 

 

 

 

ここに、

 

ちょっとした不幸を

売りにする人がいます。

 

 

 

「こんな辛いことがあった」と話すと

誰もが気遣ってくれたり

親切にしてくれたりするので

 

クセになりました。

 

 

 

不幸な話をしない時は

 

自分が特別な存在でなくなるため

 

誰も気遣ってくれないし

注目さえしてもらえません。

 

 

 

だから

 

不幸でいた方が都合がいい

と思うようになったのです。

 

 

 

 

こういう行動を取る人を

時々見かけますが、

 

 

 

その心理には

孤独に対する恐れがあります。

 

 

 

そのため

 

誰かに近づく時も

 

 

この人だから繋がりたい

という思いより

 

 

 

この人なら

自分を一人にしないだろう

 

という期待が動機となります。

 

 

 

 

だから、

 

相手がその期待に

応えてくれなかった時

 

 

一人でいるより

もっと孤独を感じることになるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの孤独に対する耐性は

低いにも関わらず

 

 

現実的には生まれる時も死ぬ時も

なぜか一人です。

 

 

 

最期の瞬間に

 

どれほど多くの人が

集まってくれたとしても

一人でしか旅立つことは出来ません。

 

 

 

この事実は変えようがなく

 

そういう意味で

 

私たちは平等に孤独なのです。

 

 

 

 

 

だからこそ

お互いを必要とするのですが

 

 

 

最期はみんな一人なのだからと

人への依存をやめたら

 

 

孤独も一緒に

消えていくのだと思います。

 

 

 

 

**********************

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

      

自分軸+自己肯定感を持って

自分らしく生きるお手伝いをする

オンライン・セラピーです。

  

下のURLからお申込みください。

 

 https://www.ado-toyoda.work