相手との関係に行き詰った時

 



 

クライアントさんの中に

 

こんな話をしてくれた人がいました。

 

 

 

「自分軸+自己肯定感で生きやすく」

をお手伝いする

心理セラピストのADOです。

 

 

 

 

数年前の話。

 

当時はまだ子供も幼く共働きで

仕事に家事に育児に大忙し

 

その上

職場では覚えることも多かったので

 

いつも何かに追われている感じだった

 

と。

 

 

 

 

そんなある日

 

些細なことで夫と口論になり

大喧嘩に発展して

 

 

 

それ以降は

 

顔を合わせれば罵り合う

険悪な関係になって行ったそうです。

 

 

 

 

その状態が何か月も続いた後

 

 

その日も

口も聞かず仕事に出て行く夫を尻目に

 

 

身支度をして出かけようと

鏡に映った自分を見て

 

 

ハッとしました。

 

 

 

 

「なんて険しい顔をしてるのだろう」

 

 

美容関係の仕事をしていた彼女は

 

 

美を売る仕事をしている自分が

こんな顔ではいけない

 

そう思ったと言います。

 

 

 

 

それからは

 

夫から返事が返って来なくても

自分は笑っていようと心に決め

 

 

自分から

「おはよう」と「おかえりなさい」を

笑顔で言うようにしたのです。

 

 

 

 

すると

 

あれだけ喧嘩腰だった

夫の態度が軟化して

 

 

あいさつが返ってくるようになった

と言います。

 

 

 

 

それからというもの

 

家事にも協力的になり

 

適度な距離を保った状態で

今も関係は良好だそうです。 

 

 

 

 

 

 

この話からわかることは

 

 

喧嘩している時

 

人は

自分は正しく相手が悪い

 

 

と思い

 

 

 

正しいか間違いかはさておき

 

 

自分が態度を変えてみたら

相手も態度を変える

 

ということです。

 

 

 

 

確かに

 

人間関係は一人でつくれるもの

ではないから

 

 

相手との関係に行き詰った時こそ

 

 

 

自分の在り方を見直してみるのがいい

 

のかもしれません。

 

 

 

 

その時の心の状態と似た人が

自分の周りに集まってくるからです。

 

 

 

 

イライラすると

トラブルが続くのも

 

きっと、そのせいなのです。

 

 

 

 

つまり

 

怒りや不満を垂れ流していると

 

同じものが自分にも返って来る。

 

 

 

 

怒りや不満は

「こうあるべき」という執着から

生まれるので

 

 

 

 

執着を捨てない限り

トラブルはなくなりません。

 

 

 

 

相手に対し

「こうなってくれたらいいのに」

 

 

という期待も

 

この際やめましょう。

 

 

 

 

まあ、いいや

 

 

と執着を捨て

 

穏やかな気持ちになってみると

 

 

 

不思議なことに

 

 

また元の穏やかな関係に

戻っていたりするんですね。

 

 

 

 

穏やかな自分に戻る時間を

 

習慣に出来たらいいですね。

 

 

 

********

 

新しくなったホームページも

ぜひ覗いてみてくださいね☆彡

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

嫌な記憶に囚われてしまう時は



 

嫌な事が頭からなかなか離れない

私ってネクラなのかな・・

 

 

そう思うことありませんか?

 

 

 

 

ご心配なく。

 

それは

 

誰にでもあることだから。

 

 

 

 

嫌な記憶ほど忘れにくいのは

 

 

二度と同じ思いをしないために

 

 

防衛本能が

 

 

楽しい出来事よりつらい出来事を

記憶しようとするからです。

 

 

 

「自分軸+自己肯定感で生きやすく」

をお手伝いする

心理セラピストのADOです。

 

 

 

 

ただ、一日中

嫌な事を考えていては

身が持たないので

 

 

うまく切り替えられるようには

したいですね。

 

 

 

 

 

よく考えてみると

 

 

嫌な記憶から

グルグル思考になりやすいのは

 

圧倒的に

夜が多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

昼間はやることが多くて

気が紛れているから

 

というのもありますが、

 

 

 

夜は疲れているせいで

ネガティブになりやすい

 

という理由もあります。

 

 

 

 

 

私も

 

お風呂でボーっとしている時や

 

布団に横になって

さあ寝ようか、という時になって

 

 

 

あーでもない、こーでもないと

考え込むことが多いです。

 

 

 

 

それは、やはり

一日の終わりで

疲労が蓄積しているからなんですね。

 

 

 

 

そんな疲れた頭でいくら考えても

答えなんか出ないし

 

 

考えは悪い方向へ行くばかり。

 

 

 

 

ということで、

 

 

グルグル思考からは

一刻も早く抜け出しましょう。

 

 

 

 

 

そのためには

 

 

早く寝ることです。

 

 

 

悩んでいる時ほど

早寝早起きを意識してみてください。

 

 

 

 

私は早起きが苦手で・・

 

 

という方も

当然いらっしゃると思いますが、

 

 

 

 

それでも

目覚まし時計をかけるなどして

 

 

 

なんとか朝の九時までには

がんばって起きてほしいです(^^;

 

 

 

 

理由は

 

夜にちゃんと眠れば疲労が回復するから

ネガティブになりにくいし

 

 

 

朝日を浴びることで

幸せホルモンのセロトニン

分泌されるからです。

 

 

 

 

 

私も朝は苦手なので

 

目覚めを良くする工夫として

 

 

今日はこんなことをしよう

 

 

その日のイベントを

決めるようにしています。

 

 

 

 

〇〇へ買い物に行くとか

△△を掃除する

 

 

みたいな

ちょっとしたことですが

 

 

 

その日の目的があると

スイッチが入りやすいのです。

 

 

 

 

昼間にできるだけ活動し

夜はバタッと眠れるように。

 

 

 

 

 

漫画を含め読書もおススメです。

 

 

 

その世界に没頭すると

登場人物の人生に入り込めるので

 

 

嫌な事を忘れていられるし

 

 

 

そこから

何かしらの気づきを

得られることがあります。

 

 

 

その気づきが

立ち直りのきっかけを

くれることもありますから

 

 

ぜひお試しくださいね。

 

 

 

****お知らせ****

 

ホームページをリニューアルしました。

覗いてみてくださいね☆彡

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

どっちにするかで迷った時は



 

AかBかどちらの道に進むのか

 

または

 

やるかやらないか

どっちにするかで迷うこと

ありますよね。

 

 

 

 

私の場合

 

悩んでいるようで

実は直感で決めていることが

多いように思います。

 

 

 

もちろん

いつもその直感が正しいとは

限らないので

 

途中でやめて引き返すこともありますが

 

 

 

自分が納得して選んでいるからか

 

後悔した記憶はありません。

 

 

 

 

そうは言っても

 

やらないといけないと思いつつも

 

なかなか一歩が

踏み出せない時もあります。

 

 

 

それは

 

過去の経験から

たぶんうまく行かない

 

という

 

思い込みがあるのかもしれないです。

 

 

 

自分にブレーキをかけてしまう

 

そう書くと

 

とってもネガティブな印象になりますね。

 

 

 

 

ただ、私は

ネガティブがそう悪いことだとは

思っていないんですよね。

 

 

 

やるかやらないかで悩んだ時

 

必ずしも

やることがいいとは限らないし、

 

 

 

自分自身を守るために

直感がそう伝えているなら

 

それはそれで正解だと思うからです。

 

 

 

 

ましてや、

 

人に言われたからやるとなると

 

 

自分が納得していないのだから

成功しにくいし、

 

 

うまく行かなかった時

人のせいにしたくなるから

 

お勧めはできません。

 

 

 

 

 

 

とは言え

 

中には

 

これまでやらない選択ばかりしてきて

 

どうしてあの時やっておかなかったのか

 

と後悔している人もいると思うのです。

 

 

 

 

私のように

 

やらない後悔よりやって後悔

 

を選ぶ人もいれば

 

その逆の人もいて当然だと思います。

 

 

 

 

 

そこで

 

やらないで後悔する人の背中を押すには 

どうすればいいか

 

考えてみました。

 

 

 

 

そういう人は

何かを決める時

とても慎重になると思うので

 

 

 

まず

 

やることで得られるメリットを

書き出してみるといい

 

と思います。

 

 

 

それをやったらどんないいことが

起きそうか

 

 

できるだけ具体的に書き出すのです。

 

 

 

禁煙やダイエットもいいですが

 

 

この人と縁を切ったら

自分はどう変われるか

 

そんなことでもいいと思います。

 

 

 

・恨みが消えてスッキリする

・夜がよく眠れる

・新しいご縁が生まれる・・

 

 

というようなメリットを思い浮かべたら

 

行動する勇気も湧いてきませんか?

 

 

 

 

それと同時に

 

 

幸せそうにしている自分の姿を

イメージできたら

 

 

その選択で間違いないと思います。

 

 

 

一歩を踏み出すのに躊躇する時

 

ぜひやってみてくださいね。

 

 

****お知らせ****

 

ホームページがリニューアルしました☆彡

よかったら、覗いてみてくださいね。

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

他人に振り回されている時

 



 

どうして○○さんは私に対して

~~なんだろう?

 

 

 

と思い悩むことありませんか?

 

 

 

いくら考えても答えは出ないし

 

 

思考がグルグルするだけで

出口が一向に見えないこと。

 

 

 

こういう

自分でどうにも出来ないことに

悩まされる状態を

 

 

 

人に振り回される

 

他人軸の状態と言います。

  

 

 

  

他人軸になると解決が見えなくて

とにかく疲れるし、

 

 

 

自分の人生でありながら

人のことで頭がいっぱいというのも

なんだか勿体ない。

 

 

 

 

だから、

 

 

他人軸は自分軸に変えた方がいい

 

と思うのです。

 

 

 

 

 

そのためには

 

自分に出来ることは何か

 

考えることが必要です。

 

 

 

 

まずは、

 

 

自分が今

なにをつらいと感じているのか

 

 

にフォーカスし、

 

 

そこから解決策を探します。

 

 

 

 

 

 

 

たとえば

 

○○さんのあの時の言葉・態度に

腹が立った、

傷ついた

 

 

 

あるいは

 

 

誤解されているみたいで嫌だ

 

 

という

自分の気持ちに気づいたとして、

 

 

 

次にその痛みを

どう解消していくかを考えるのです。

 

 

 

 

その思いを相手に伝えるのは大事ですね。

 

 

 

なにも言う前に諦めたら

解決の糸口を失ってしまうので。

 

 

 

 

ただ、

その場合はできるだけ

 

 

 

「あなたは自己中心だよね」とか

「人の気持ちが考えられないんだね」

 

 

といった

Youメッセージは使わず

 

 

 

「私はあなたのあの時の言葉に

傷ついたんだ」とか

 

 

 

「誤解しているみたいだけど

私はこう思っているんだよ」

 

 

 

といった

 

 

主語を私にした

Iメッセージで話すのがポイントです。

 

 

 

 

仮に、

それで解決出来なかったとしても

 

 

相手に思いを伝えないで

後悔するより

 

 

伝えてみて後悔する方が

 

後々、納得がいくからです。

 

 

 

 

 

もし、ラッキーなことに

 

 

伝えたことで

 

 

相手が理解を示したり

歩み寄ろうとしてくれたら

 

 

 

解決に向けて

大きな前進になるし

 

 

 

 

うまく行かなかった場合には

 

 

そういう人だとわかっただけで

収穫です。

 

 

 

 

 

自分と価値観が合わないのは

仕方のないことで

 

 

 

それを相手に押し付けることは

出来ないし

 

 

逆に

 

無理に相手に合わせていたら

いつか自分に限界が来ます。

 

 

 

 

傷が浅いうちに離れる選択をして

自分を守ることも

 

 

自分軸の生き方の一つなのです。

 

 

 

 

心の安定をキープ出来るのは

相手ではなく自分です。

 

 

 

人のことでばかり悩んでいるのは

他人軸になっている証拠なので

 

 

 

そうなっていたら

 

 

自分軸に戻すようにしてくださいね。

 

 

 

***お知らせ***

 

ホームページをリニューアルしました。

ぜひ、チェックしてみてくださいね☆彡

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

悪口を言われるのはワルイこと?

 

 

 

 


悪口なんて

言うのも言われるのも嫌だけど

 

 

言われてしまうことありますよね。

 

 

 

どんなに気をつけていても

言われる時は言われるのです。

 

 

 

 

だったら

 

「言われるのが普通」

 

と受け止めてみましょうか。

 

 

 

 

 

悪口を言う人は

 

言ってスッキリしたいだけなので

 

 

自分がよっぽど好きな人以外なら

対象は誰でもいいのです。

 

 

 

 

何か弱みを見つけて

そこを叩いたら

自分が優位に立った気になれるから

やめられないのでしょう。

 

 

 

 

あなたは

 

悪口を避けるために

その人の前では

いい人でいることありませんか?

 

 

 

 

ただ、そうすると

 

その人からの悪口は避けられるけど

 

 

 

周りの人との心の距離も

遠くなってしまうと思うのです。

 

 

 

 

あまり上手に本心を隠すと

何を考えているかわからないから

 

 

 

あなたという人物に

不安を感じるようになるからです。

 

 

 

 

 

 

 

私の知り合いにこんな人がいます。

 

 

その人は

自分の思ったことを

なんでも口に出す人で

 

 

よく言えば裏表がなく

 

 

悪く言えばズケズケした物言いなので

 

 

周りからは煙たがられています。

 

 

良いところもあるのに

かなり損をしているなと思います。

 

 

 

 

 

ただ

 

不思議なことに

 

人付き合いはそれなりに出来ていて

孤立するところを

見たことがないのです。

 

 

 

 

周りの人に聞くと

決して評判もよくないのに

 

 

どうしてだろう?

と不思議でした。

 

 

 

 

でも

 

その理由がわかったのです。

 

 

 

その人が何を考えているか

わかりやすいからでした。

 

 

 

要は

 

わかりやすいだけに

扱いやすいということ

 

 

 

扱い方さえわかれば

地雷を踏むことも少ないから

それなりの付き合い方ができる

 

ということだったのです。

 

 

 

 

 

その人といて

何らかのメリットがあるなら

尚更ですよね。

 

 

 

 

それより、実は

 

 

顔はニコニコしているのに

裏でなにを画策してるか

わからない人の方が

 

周りは警戒する傾向があるんですね。

 

 

 

 

この人に睨まれると厄介だから

近づかないのが無難

 

そう思うようです。

 

 

 

 

 

結局

 

言いたい放題で煙たがられても

居場所があるのは

 

 

 

何を考えているか

周りが把握できるからで

 

 

 

お腹の中を全然見せないでいると

敬遠されてしまうのです。

 

 

 

 

このことからもわかるように

 

 

悪口を恐れて

本心を隠し続けるより

 

 

少々悪く言われたとしても

 

 

思ったことを

口や態度に出した方が

 

 

 

あなたの居場所は確保できる

 

ということです。

 

 

********

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

 

 

悩んだ時は行動する



 

私はせっかちなのか

決めてから行動するまでの時間は

短い方です。

 

 

 

お誘いを受けて

どうしようか迷うこともあるし

 

 

なかなか決められず

保留にすることも無くはないのですが、

 

 

 

そんな場合は

結果的にお断りすることが多いです。

 

 

 

結局、

気が進まないから保留であって

 

 

 

そうでなければ

すぐにYESとお答えするはずなので。

 

 

 

 

 

 

人それぞれ

考えるペースに違いはあるから

 

 

 

行動までの適正な時間が

決まっているわけではないですが、

 

 

 

 

行動までの時間が短い方が

悩む時間は少なくて済みます。

 

 

 

悩みとは

物事に対する負の感情であり

 

 

 

ああでもない、こうでもない、と

考えれば考えるほど

深みにはまって行くものです。

 

 

 

 

 

たとえば

 

 

あなたのちょっと気になる人を

食事に誘って

 

 

すぐに返信がなかった場合に

 

 

どのぐらいまで待ちますか?

 

 

 

 

一時間? 一日? それとも一週間??

 

 

 

待たされる時間が

長ければ長いほど

 

 

 

想像が良くない方へ膨らんでいき

誘ったことを後悔するようになるのです。

 

 

 

 

返事を待たされる時間は

短い方がいいに決まっていますよね。

 

 

 

 

そこで、こんな場合は

 

 

 

予め期限を決めて

それまでに返事をもらうようにすると

ストレスが少なくて済みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

なにかで悩んだ時に

まずやるべきは

 

 

自力でどうにかなる事と

そうでない事の区別です。

 

 

 

 

自力でどうにかなる事は

行動すればいいし

 

 

 

そうでない事は考えるのをやめて

放っておけばいいのです。

 

 

 

 

実は

 

悩みの本質って

 

自分ではどうにもならない事が

ほとんどなんですよ。

 

 

 

 

あの人の自己中な態度や

キレやすい性格が

どうにかならないかなぁ

 

 

と思ったとしても

 

 

その人を変えることは

その人以外出来ません。

 

 

 

 

あなたがつらい思いをしている

 

 

と訴えるのも一つですが

 

 

 

 

それで

その人が変わる可能性は

ほとんどないでしょう。

 

 

 

 

そんなことより

 

 

 

ここで出来ることがあるとすれば

 

 

 

自分が傷つかない付き合い方はないか

見直してみることや

 

 

 

自分の考えに共感してくれる

仲間を見つけることだと思うのです。

 

 

 

 

その人の性格については

本人の問題だから放っておいて

 

 

 

その後の成り行きを見守ればいいのです。

 

 

 

 

このような考えと行動の習慣がつくと

 

 

 

一時的に悩むことはあっても

すぐに悩みが抜けていく体質に

変わっていくと思います。

 

 

 

********

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work

 

充実した時間を過ごすには

 

 

 

 

今、充実している

感じられることはあっても

 

 

 

それを継続するのは難しい

思ったことはないでしょうか。

 

 

 

 

今日は充実感について

お話したいと思います。

 

 

 

 

あなたにとって充実とは

どういう状態を指すのでしょう。

 

 

 

 

 

たとえば

 

スケジュール帳を開いたら

 

1週間の予定が

ビッシリ詰まっている状態を

充実と呼ぶ人がいます。

 

 

 

あれもこれも・・

たくさんのことをこなす自分に

満足するのですね。

 

 

 

 

でも、

 

そういう人は

予定が入っていないと落ち着かなくて

 

 

 

特にやりたいことでなくても

予定を入れることが目的となり

 

 

 

自分が本当は何がしたいのか

わからなくなって

充実感から遠のいてしまうのです。

 

 

 

 

 

また

 

充実には

生活に変化や刺激がないと

 

思う人もいます。

 

 

 

 

そんな人は

 

どんどん新しいことを試したり

いろんな場所を

見て回ろうとするのですが

 

 

 

 

短期的には出来ても

継続するのは難しいから

 

充実感が途切れてしまうのです。

 

 

 

 

 

また

 

何かしら目標を持とう

 

思う人もいます。

 

 

 

 

目標に向かって努力し

何かを成し遂げることができたら

素晴らしいですよね。

 

 

 

 

私も目標を持つことには賛成です。

 

 

 

やるからには

そこに到達する目標があった方が

 

 

 

なにも考えずに行動するより

成果はありますから。

 

 

 

 

ただ

 

残念ながら

 

努力したのに

そこに到達できないことも

あったりします。

 

 

 

 

 

 

そんな時 

 

それまで関わってきた時間は

無駄だったのか

 

充実していなかったのか

と言うと

 

そうではないと思いませんか?

 

 

 

 

私は

結果と充実感が必ず一致するとは限らない

 

と思うのです。

 

 

 

 

仮に

目標に到達しなかったとしても

 

 

 

そこに行くまでの過程を

楽しむことが出来たら

 

 

 

充実した時間を

過ごせたことになりますから。

 

 

 

 

 

昔、

「人生は一種の遊びだ」

 

と言った哲学者がいました。

 

 

 

そして

 

「遊びは真剣でなければ楽しめない」

 

言ったそうです。

 

 

 

 

 

なるほど!

 

「人生を真剣に楽しめ」

 

そう言われているのですね。

 

 

 

 

確かに

 

たとえ趣味であっても

 

真剣に取り組まなければ

ただの時間つぶしだなぁ・・

 

感じることがあります。

 

 

 

 

それは

 

 

物事が自分の思うように運ばない時

 

なかなか超えられない壁に

ぶつかった時も同じで

 

 

 

 

真剣に楽しもう

という気持ちさえあれば

充実した時間に出来る

 

 

 

そう言われているような気がします。

 

 

*******

 

 

 

🔶ホームページ「わたしを見つける相談室」🔶

 

       あなたに寄り添い

  解決をお手伝いするオンライン・セラピーです。

    お申し込みは下のURLからどうぞ!

 

    https://www.ado-toyoda.work